DoRACOON実機レビュー!事業用WiFiが安い/速い/安定的だった件(副業OK)
投稿日:2021年1月21日 更新日:
コロナも長期化し、テレワークが当たり前のようになってきて在宅のネットワーク整備をどうしたらいいか検討している会社さんや、本業の方の収入が減ったことにより収入アップを試みて新たに副業を始められた方が多いと思います。その副業の中でも「在宅」「インターネットを使って」仕事ができるものが人気がありますが、在宅となるとネット回線の整備が急務になってきます。
しかしながら、賃貸建物や地域の関係上自宅に光回線を引けない方や、すでに回線を契約しているがネットが遅すぎて使い物にならない方など、会社として利用検討している方や副業を始める方にとってネット回線整備が困難な方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、
安い・速い・安定的な
事業用WiFi回線
DoRACOON(ドゥーラクーン)
を法人・個人事業主の方や副業をされる方(これからする方)にご紹介・実機レビューいたします。
副業を新たに始める方や今リアルタイムでお困りな方にとって有益な情報となっていますので是非最後までご覧下さい。
目次
動画でも紹介
当ブログ公式Youtubeチャンネル「最安値ットチャンネル」で、DoRACOONの実機レビュー動画(内容はほぼ同じだが、楽しい構成)を作っています。ブログを最後まで読むのが苦手な方はこちらをご覧ください。
DoRACOONとは
- 月額:3,800円
- 機種:U3 DOR2
- 機種代:19,800円(買取)
- キャッシュバック:10,000円
∟ 2ヶ月後に確実に貰える! - 速度:下り150Mbps/上り50Mbps
- 最大連続稼働12時間
- 利用容量:月最大150GB*
- NTT系列運営のため安心
- マルチキャリアを事業者専用に提供
- 契約期間・違約金:なし
*1日5GBまで高速通信、5GB~10GBが中速通信(1~3Mbps)、10GB超が低速通信(128Kbps)
このようにDoRACOON(ドゥーラクーン)の特徴を箇条書きしましたが、なんといっても大きな特徴は「月3,800円で150GB使える」「キャッシュバックが確実に1万円貰える」「NTT系列運営で事業者専用のWiFi」などメリット盛りだくさんのWiFiです。
運営&取次会社は最強コンビ
DoRACOONを運営しているのは「NTTメディアサプライ」といい、天下のNTT系列の会社です。西日本にお住いの方なら一度はWiFiをキャッチしたことがあると思いますが「DoSPOT」という店舗向けWiFiサービスを提供しており、いわゆる無料公衆WiFiサービスも提供しています。
またDoRACOONを販売している事業者が「NNコミュニケーションズ」といい、当ブログでは何度も取り上げている非常に優秀な代理店で実際に会社にも3回訪問してレビュー記事を書いています。
NNコミュニケーションズは「対応◎」「評価◎」「キャッシュバックが確実に貰える」など何か回線を契約するなら1番におすすめできる会社として当ブログも太鼓判を押しており、そんな格のあるNNコミュニケーションズが新たにDoRACOON(しかも天下のNTT系列の)を取り扱ったとなると、それだけで信用できる良いWiFiだと分かります。(それぐらいNNコミュニケーションズの代理店としての信用が高いということです。)
事業者専用だから安定的
DoRACOONは法人・個人事業主限定の「事業者専用」にWiFiを提供しているため、速度が安定して速いと定評があります。なぜ事業者専用だと安定して速いのかと言うと、「法人・個人事業主限定にユーザー数が限定される」のと「ヘビーユーザーが極端に少ない」からです。
また「ヘビーユーザーが極端に少ない」ことについてどういうことかNNコミュニケーションズの担当に確認したところ、
2020年7月から始まったDoRACOONでは今までずっと法人・個人事業主などの事業者専用でしか契約できない体系をとってきました。その結果、法人・個人事業主の方にはヘビーユーザーがほとんどいないことが分かり、速度が昼夜問わず安定供給できております。
なるほど。確かに会社用として利用しているということで利用シーンをイメージすると、容量が大きいやりとりといってもZoomなどのビデオ会議やデータ共有など用途が限られてくるため、ヘビーユーザーが極端に少ないということも理解ができます。
またNTTブランドの威信もあるので、「NTTが遅い」では信用に関わってくるため、SIMのキャパも恐らく多めにとっていることでしょう。
トリプルキャリアだから最適電波を常に提供
さらにDoRACOONは国内大手のトリプルキャリア(au・Docomo・SoftBank)に対応しているため、キャリアに障害が発生した場合は自動的に他のキャリアに接続し直し、引き続き快適なモバイル通信を利用できる仕組みでWiFiを提供しています。
料金やキャンペーン
月額は意外とお得
月額:3,800円(ずっと変わらず)
月額料金は3,800円と平均的価格ですが、月額通信量換算で見るとかなりお得な価格帯となっています。実際に他社比較表を作成したのでご覧下さい。(容量ができるだけ多く、そしてなるべく契約期間がないプランで比較しました)
月額と容量 | 契約期間 解約金 | |
DoRACOON U3 DOR2 | 3,800円 1日:5GB ∟5GB~10GB: 1~3Mbps ∟10GB超: 128kbps 月150~300GB | なし |
THE WiFi ライト U2s | 3,480円 1日制限なし 月100GB | 24ヶ月 9,800円 |
縛りなしWiFi 通常プラン FS030W | 3,250円 1日制限なし 月50GB | なし |
どこよりもWiFi しばりなしプラン U3 | 3,780円 1日制限なし 月100GB | なし |
MUGEN WiFi 格安+縛りなしOP U3 | 3,650円 1日制限なし 月100GB | なし |
ZEUS WiFi フリープラン特盛 H01 | 4,280円 1日制限なし 月100GB | なし |
FUJI WiFi 毎日5GBプラン H01 | 4,450円 1日:5GB 超過時回線停止 月150GB | なし |
こちらのWiFi比較表から見ると、月額料金は決して安くはありませんが、1日5GBまで高速で使える上に1日5~10GBの場合でも中速(1~3Mbps)で利用することができます。もちろん1日10GBを超えたとしても低速モード(128kbps)で使えるので仮に大幅に容量オーバーしたとしてもネットをすることができます。
1日5GBの目安
DoRACOONの1日5GB(高速)の容量がどれくらいかDoRACOONのサイト内に記載されていましたのでご紹介します。(上の画像)
- Webページ閲覧:約5,000回
- メール送信:約160万通
- LINEビデオ通話:約16時間
- YouTube視聴:約300分間
これらは「1日」に使える目安です。YouTubeなんて1日約5時間も高速モードで見ることができるため、都心部で通勤している人なんかは行き帰りずっと見れていそうですね。
また仮に容量をオーバーしたとしても、5GB~10GBの容量では中速モードになり「1~3Mbps」の速度で通信できます。正直YouTubeを見るに至ってはこれぐらいの速度が平均してあれば十分視聴可能なので、かなり余裕を持って通信することができます。
つまり、1日5GBという容量は結構ネットをする人には十分な容量な上に、仮にオーバーしたとしても5GB~10GBの間は中速モードで「1~3Mbps」で通信することができるため、YouTubeや動画を頻繁に見る方にとって大容量の内容となっています。
そういう意味で月3,800円(ずっと変わらず・違約金なし)はかなり安いと思います。
初期費用は少々するが
- 機種代:19,800円(買取)
- 事務手数料:3,000円
DoRACOON初期費用として機種代19,800円と事務手数料3,000円の合計22,800円が必要です。
機種は買取式でかつ、違約金のない解約のタイミングはいつでも大丈夫のため、19,800円がかかるのは仕方ないですが、少々お高く感じます。
しかし!!
それを大幅に軽減する販売代理店「NNコミュニケーションズ」お得意の「確実に貰えるキャッシュバック」が存在していました。
確実に貰えるキャッシュバック
- キャッシュバック:10,000円
- オプション不要
- 最短2ヶ月後に貰える
- 電話口で口座情報を伝えるだけ
⇒ つまり!ほぼ確実に貰える!!
DoRACOONをNNコミュニケーションズで契約すると、ほぼ確実にキャッシュバック10,000円が貰えます。これはもちろんオプションに入らなくてもいいし、最短2ヶ月後すぐに口座に振り込まれます。
またキャッシュバックの手続き方法が非常に簡単で、DoRACOONのお申し込みお電話時に、キャッシュバックの振込先口座情報を担当オペレーターにお知らせいただくだけで完了します。(たったこれだけです!!)
他社では、書類の提出やメールの送信、専用Webページでの情報入力といった煩雑な手続きが必要となる場合がありますが、NNコミュニケーションズではそのような面倒な手続きが一切なく非常にシンプルな申請方法ですので、手続き忘れによる特典の貰い損ねなどもおきないので安心です。
この確実に貰えるキャッシュバックのおかげでさきほどの初期費用分が大幅に軽減されるのは非常に嬉しいですね。
支払い方法はクレカ・口座振替・請求書払いOK
お支払い方法についてはDoRACOONのページ内に記載されていましたので抜粋します。
DoRACOONのお支払い方法は、クレジットカード払い、口座振替、請求書払い(銀行振込)がございます。
このようにお支払い方法はクレジットカード払い、口座振替(別途手数料300円)、請求書払い(銀行振込で、郵送(別途手数料300円)orマイページで確認を選べる。振込手数料はお客様負担)の3つを選ぶことができます。
会社の都合上請求書払いを希望する場合でも対応することが可能なので様々な方に対応することができますね。
料金キャンペーン総括
- 月額:3,800円
∟容量とのコスパは◎
∟しかも違約金なし - 端末代:19,800円
- 事務手数料:3,000円
- 支払いはクレカ・口座振替・請求書払いに対応
- キャッシュバック:10,000円
∟最短2ヶ月後に確実に貰える - 容量:1日5GB(高速)
∟5~10GB(中速)
∟10GB超(低速) - 1日5GBは動画をよく見る方にとって十分多く、仮に超えたとしても中速モードで十分速い
このようにDoRACOONは「一見」が多く、いい意味でギャップがあるWiFiです。
- 一見月額が高そうだが、コスパ◎で違約金なし
- 一見初期費用が高そうだが、キャッシュバックで多く返ってくる
- 一見容量が少なそうだが、1日5GBはかなり多い上に、超えたとしても中速モードで十分使える
また他社と比較しても非常に優れており、「月額は意外とお得」の項目の表で説明した他社比較表から、月150GB(5GB×30日)も使える会社はまずない上に容量と値段のコスパは非常に良く、さらには1日5GB使える「FUJI WiFi毎日5GBプラン」は月額4,250円とDoRACOONよりも高い上に、超過してしまったら回線が停止になる恐ろしいデメリットがあるため、
DoRACOONの月3,800円で1日5GB~の違約金なしプランは、かなりコスパがいいです!
これまでDoRACOONのいいところばかりをご紹介してきましたが、実は1つデメリットがあるのでこちらもご紹介しておきます。
法人・個人事業主などの事業者限定※ただし...
DoRACOONのデメリットは「法人・個人事業主」などの事業者限定でしか契約することができません。実際にQ&Aにも書かれおり、
個人での契約はできますか?
DoRACOONは法人・個人事業主(SOHO)様向けサービスです。
申し訳ございませんが、個人名義でのご契約は受け付けておりません。
逆に言うと「事業用だから安定的」の項目でも申し上げましたが、法人・個人事業主などの事業主はヘビーユーザーが極端に少ないため、「速度が安定して速い」というメリットもあります。
副業利用という裏技
しかしながら、さすがに個人の方が契約できないのは何かもったいない気がし、個人の方でも何か申込する手段がないかNNコミュニケーションズの担当者に確認してみました。すると、
個人の方でも「副業」としてDoRACOONをご利用されるのであれば問題ありません。
例えば、メルカリやヤフオクなどで収益をあげているかたや、ブロガー・インスタグラマー・通販出品など、いわゆるインターネットを使った「ネット副業」をしている方も契約することが可能です。
このように「ネット副業」でのDoRACOON利用であれば契約可能とのことでした!
コロナ渦で収入が減った方や緊急事態宣言で働く時間が短くなった方など副業を始められた方が多いと思いますが、インターネットを活用した副業をしている方(始める方)には朗報ですね!
※ただし、もしかしたら副業をしている証として何か証明書(取引をした請求書や明細書など)の提出の可能性があるのでご注意を。
機種スペック紹介(画像たくさん)
では皆さんお待ちかね、DoRACOONの実機レビューをしていきます。今回レビューするのはDoRACOONの機種「U3 DOR2」です。
機種U3 DOR2のスペック
DoRACOON モバイルルーター U3 DOR2のスペック詳細はNNコミュニケーションズのページに記載してありましたのでスペック表を引用します。
製品名 | U3 DOR2 | |
---|---|---|
サイズ(W × H × D) | 66 × 126 × 10mm | |
重量 | 約125g | |
バッテリー | 容量 | 3,000mAh |
最大連続稼働時間※1 | 12時間 | |
外部接続機能 | 最大接続数 | 最大10台まで |
USB | Type-C | |
SIM | スロット数 | 1 |
サイズ | nano / nano | |
通信 | GSM | 850MHz / 900MHz / 1800MHz / 1900MHz |
WCDMA | 2100MHz(Band1) / 1900MHz(Band2) / 1700/2100MHz(Band4) / 850MHz(Band5) / 800MHz(Band6) / 900MHz(Band8) / 1700MHz(Band9) / 700MHz(Band12) / 800MHz(Band19) | |
FDD-LTE | 2100MHz(Band1) / 1900MHz(Band2) / 1800MHz(Band3) / 1700/2100MHz(Band4) / 850MHz(Band5) / 2600MHz(Band7) / 900MHz(Band8) / 1700MHz(Band9) / 700MHz(Band12) / 700MHz(Band13) / 700MHz(Band17) / 800MHz(Band18) / 800MHz(Band19) / 800MHz(Band20) / 1900MHz(Band25) / 1700/2100 (1721)MHz(Band26) / 700MHz(Band28) / 1700/2100(1721)MHz(Band66) | |
TD-LTE | 2000MHz(Band34) / 2600MHz(Band38) / 1900MHz(Band39) / 2300MHz(Band40) / 2500MHz(Band41) | |
最大通信速度※2 | 上り最大 | 50Mbps |
下り最大 | 150Mbps |
- ※1 連続稼働時間とは、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。設定状況、使用環境、ディスプレイの点灯時間などにより大きく変動します。
- ※2 通信速度は端末が対応する技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式のため、実際の通信速度はネットワークが対応する通信規格や混雑状況、お客さまの通信環境により変化します。
この表を一目見ても正直分かりにくいと思いましたので、この中から特徴的なスペックについてピックアップいたしました。
- 下り:最大150Mbps(4G)
- 上り:最大50Mbps(4G)
- 最大接続数:10台
- 最大稼働時間:10時間
- 薄型コンパクト
- シンプルデザイン。電源を入れてすぐ使える簡単接続
その上でDoRACOON U3 DOR2について私の所見を申し上げると、
「初心者でも使いやすい簡単構造で、持ち運びしやすくてコンパクト」
です。それを解説するために写真をたくさん撮影しましたので次項目で詳しくお伝えします。
画像で紹介
※③のSIMカードスロット取り出し用ピンは通常使いの方は使いませんので無理して開けなくていいです。
使い方は非常にシンプル
DoRACOONの使い方は非常にシンプルで簡単です。端的に言うと、
①電源を入れる⇒②拾った無線のIDにPWを入れる⇒③接続完了
です。画像でも解説すると、
あまりにも簡単だったので接続まで3分程度で終わりました笑
では次にDoRACOON U3 DOR2の速度測定調査結果を発表していきます。
実機速度レビュー
測定条件
- 家の中で一番電波が入る「2F書斎」で測定(電波はMAX)
- スピードテストはGoogle
- 測定距離はほぼゼロ距離
- 測定スマホは「iPhone11 64GB」
- 時間帯は深夜0時頃
- 5回測定
上の画像は我が家をイラスト化したもの。①の2F書斎が一番電波が入りやすかったのでこちらで測定しました。
こちらが実際に測定した際の写真です。iPhone11のスタンドがないため、ガムテープの芯の中をスタンド代わりにして使いました笑
こちらの条件で測定します。果たしてどうなるのか...。
測定結果
計測中の雰囲気を皆さまに体験していただくために、スピードテスト中の映像をGIFで作ってみましたのでご覧下さい。
おお!!いい数字!
WiFiで下り44.7Mbpsはかなり速いですよぉお!!
どんなときもWiFiよりも断然速かった
以前にどんなときもWiFiでスピードテストをしたことがあるのですが(その時はまだどんなときもWiFiが存命な時)、その時は下りが13Mbps程度しか出ず、しかも同じトリプルキャリアのクラウドSIMでの通信だったため、いかにDoRACOONが速いか分かります。
書斎で速度比較
- どんなときもWiFi
下り:13.1Mbps
上り:12.6Mbps- WiMAX(W05)
下り:26.4Mbps
上り:0.93Mbps
当時最強と言われていたどんなときもWiFiよりも圧倒的に速い速度が出たのでこれは残り5回のスピードテストの結果が楽しみですね。
計5回測定結果
下り Mbps | 上り Mbps | |
1回目 | 37.4 | 15.5 |
2回目 | 36.4 | 26.6 |
3回目 | 33.9 | 26.1 |
4回目 | 43.7 | 26.2 |
5回目 | 44.7 | 19.3 |
平均 | 39.2 | 22.7 |
一番速度が出る場所で5回測定結果、平均で下りが39.2Mbpsの上りが22.7Mbpsでした。
都心部でも速かった
私の住まいは西日本の結構田舎な地域なのでエリアに入っていれば速度が出やすい地域です。しかし皆さまが気になっているのは「都心部」でも同様に高速通信ができるのかどうかということ。。
そこで!NNコミュニケーションズの営業担当の方にお願いして、関東都心部でのDoRACOONの速度測定データをいただきました。結果が下記画像で、
なんと!!
都心部でも同様にめちゃめちゃ速いでなはないですか!?!?
都心部でも普通に20~40Mbps出るのがDoRACOONの凄さですね。(どんなときもWiFiだったらこの半分以下の速度です)
公式サイトとの違い
実はDoRACOONには当サイトでご紹介している「正規代理店NNコミュニケーションズ」と「公式サイト直」の2つの申込ルートがあります。
【DoRACOON申込ルート】
- NNコミュニケーションズ側
∟ https://nn-com.co.jp/doracoon-wifi/ - 公式サイト直側
∟ https://www.doracoon.net/
「どちらから申し込んだらいいのだろう...?」
とお悩みの方がいらっしゃると思いますが、結論から申し上げますと断然NNコミュニケーションズ側から申し込んだ方がお得です!
その大きな理由として「キャッシュバックが出るかどうか」があります。
キャッシュバックが出るのはNNコミュニケーションズだけ
【DoRACOONのキャッシュバック】
- NNコミュニケーションズ:10,000円(2ヶ月後に確実)
- 公式:なし
NNコミュニケーションズ側ではキャッシュバック10,000円が最短2ヶ月後に確実に貰えますが、公式側にはそもそもキャッシュバックがありません。。。
なので申込時点ですでに10,000円もお得さに開きがでます。
公式側は機種が選べるが...
公式側のメリットとしては「機種を選べる」ことですが、NNコミュニケーションズが取り扱っている「U3 DOR2」以外の機種である「YT60」や「jetfon S20i」などを選ぶと価格が数万円跳ね上がります。
もちろん他の機種は有線接続ができたり、スマートフォン型で写真が撮れたりアプリをダウンロードできたり、などのメリットがありますが、「WiFiで快適にインターネットをやりたい」という方には「U3 DOR2」のエントリーモデルで十分な内容となっています。
なので、キャッシュバックが確実に1万円貰えたり、機種もWiFiをする上では十分すぎる「U3 DOR2」を提供している正規代理店NNコミュニケーションズ側で申込することがDoRACOONを申込する上でお得で確実ということが分かります。
まとめ、やはり安心感が◎
DoRACOONは
- 月額:3,800円
∟容量とのコスパは◎
∟しかも違約金なし - 端末代:19,800円
- 事務手数料:3,000円
- キャッシュバック:10,000円
∟最短2ヶ月後に確実に貰える - 容量:1日5GB(高速)
∟5~10GB(中速)
∟10GB超(低速) - 1日5GBは動画をよく見る方にとって十分多く、仮に超えたとしても中速モードで十分速い
- 速度測定結果、平均で
∟下り:39.2Mbps
∟上り:22.7Mbps - 都心部でも20~40Mbps普通にでる
- 事業者限定だが、ネット副業などで収益をあげる方(あげる予定)でも契約できる!
- 法人・個人事業主など事業者限定だからこそ、ヘビーユーザーが極端に少なく速度が高速で安定的
- NTTメディアサプライ×NNコミュニケーションズの最強安心コンビが提供
- トリプルキャリアをクラウドSIMで提供しているから速度が安定しやすい
- 公式側よりもキャッシュバック1万円分お得で、機種も十分ハイスペック
このようになりました。
料金・キャンペーン・容量ギガ数・速度・安心感などご紹介してきましたが、一番おすすめできるところは「天下のNTT系列」×「代理店最強のNNコミュニケーションズ」がタッグを組んで提供しているというところ。その証拠にNTTメディアサプライの回線側は事業者限定(副業している方も可)とすることでヘビーユーザーを極限まで減らして速度の安定化をはかり、キャッシュバックキャンペーン側はNNコミュニケーションズが提供することで貰い忘れのない確実に貰えるキャンペーンなので安心して申込することができます。
なので、法人・個人事業主の方はもちろん、副業を営んでいる方(これから副業を始める方も)には大変おすすめなWiFiサービスとなっていますので、是非DoRACOONをご検討下さい。
※間違って公式側直で申込してしまうと「確実に貰えるキャッシュバック1万円」は貰えませんので、お申込みの際はご注意を。
WiMAX・WiFiおすすめランキング(2021年2月更新)
ネット回線全体ランキング(2021年2月更新)
1位 ソフトバンク光 UP↑↑
【2021年2月22日更新】ソフトバンク光超高額キャッシュバックは3月31日までです!!!
- 月額:3,800円~
- 工事費用:実質無料
- CB:
3.3万円⇒最大46,000円(3/31まで!!)
∟ 戸建て・マンション一律!! - 特典:超高性能無線ルータープレゼント
- 特典:開通までポケットWiFiが無料レンタル
- 対応エリア:全国(広範囲)
- 違約金負担:最大 10万円
- おうち割:月額最大 1,000円割引/台
- スマホ違約金還元:最大9,500円
2位 auひかり
【2021年2月1日更新】auひかりマンション(NNコミュニケーションズ)のキャッシュバック額が大幅にアップしています!
- 工事費用:実質無料
- CB:5万⇒ 最大52,000円
- 特典:超高性能無線ルータープレゼント
- auスマートバリュー:月額最大 2,000円割引/台
- auひかりスタートサポート:最大25,000円(併用可)
- 解約撤去費用28,800円負担!
- 月額:3,800円~
- 対応エリア:全国
- 違約金負担:最大 3万円