本ページはプロモーションが含まれています

【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

光回線の速度が遅い方必見!LANケーブルを比較実験したら最高記録更新!?

 投稿日:2019年4月1日    更新日:

LANケーブル比較実験

自宅に光回線を引いてから3年近くが経ちました。私は基本的に無線LANで通信しており、ごくごくたまに有線接続をする程度なのですが、ある日暇つぶしに

「ちょっくら自宅のネット回線のスピードテストしてみよう!」

と思い、計測してみました。そしたら光回線なのにも関わらず、無線や有線も思っていたよりも速度が出なかったのでこれを機にLANケーブルを見直して速度アップしてみることにしました。

測定結果、我が家のネット回線史上最も速い速度を更新!?したので、ぜひ最後までご覧ください。

Youtubeで分かりやすく解説

Youtubeで記事の全貌を分かりやすく解説しています。文章を読むのが苦手な方や、サクッと全体を動画で見たい方は下記動画をご覧ください。

 

LANケーブルの規格(カテゴリー)

最近の光回線の速度は「最大1Gbps」がほとんどですが、LANケーブルがその速度に対応していないと本来の力が発揮できません。

実際にLANケーブルには「規格」というものがあり、実際に種類別に表にしました。

種類(規格)通信速度
CAT5(カテゴリー5)100Mbps
CAT5e(カテゴリー5e)1Gbps
CAT6(カテゴリー6)1Gbps
CAT6A(カテゴリー6a)10Gbps
CAT7(カテゴリー7)10Gbps
CAT7A(カテゴリー7a)10Gbps
CAT8(カテゴリー8)40Gbps

次に、手持ちのLANケーブルのケーブル部分を確認してもらいたいのですが、高確率でケーブルに文字が印刷されているのでご自身が上記表のどれに該当するか確認してみて下さい。

では、どの規格であれば大丈夫かをお伝えします。

  • CAT5e(カテゴリー5e)以上

これ以上であれば最大1Gbpsに対応しているため、よっぽど古くない限り問題ありません。もちろん、断線とか、グネグネに折れ曲がっていると速度損失どころか、うまくネットが繋がらない恐れがあるためそちらも注意して下さい。

LANケーブルのカテゴリー5

因みに上記画像は家のLANケーブルを掘り出していたら、まさかの「カテゴリー5」が発掘されました。危うく普通に使っているところでした。

 

比較の条件

今回比較するLANケーブルの種類は自宅に「カテゴリー5」「カテゴリー5e」が眠っていたのでこの2つと、新たにAmazonでレビューの高い「カテゴリー7」をポチりました。

LANケーブルカテゴリー5

LANケーブルカテゴリー5e

LANケーブルカテゴリー7

LANケーブルカテゴリー7こちらが実際にAmazonで購入したサンワサプライのLANケーブル(カテゴリー7)

なので改めて比較するLANケーブルをまとめると、

  • カテゴリー5(最大100Mbps)
  • カテゴリー5e(最大1Gbps)
  • カテゴリー7(最大10Gbps)

で各5回ずつ速度測定していきます。

測定環境

  • 接続回線:フレッツ光(最大1Gbps)
  • プロバイダ:GMOとくとくBB(v6+)
  • 接続方法:ONUから直接有線接続
  • LANケーブル:カテゴリー7(0.5m+変換コネクター)
  • 時間帯:18時付近
  • 測定パソコン:HP(SPECTRE)

この条件で測定します。

また測定はGoogleのスピードテストで行います。

※Googleの検索フォームで「スピードテスト」と検索すればトップに出てきます。

LANケーブルの穴がPCにない方は

「えっ!?私のPCにはLANケーブルの穴がついていないけど!?」

と困惑された方は、下記画像のような変換コネクターをお買い求め下さい。私もいざ測定しようと思ったらついていなかったので急いでこちらもAmazonでポチりました。

LANケーブル変換コネクター

 

 

測定結果

それでは測定結果を掲載いたします。順番はカテゴリー5・5e・7の順番でご紹介していきます。

カテゴリー5

カテゴリー5

光回線LANケーブルカテゴリー5の速度

CAT.5下り速度
1回目90.5Mbps
2回目89.9Mbps
3回目94.6Mbps
4回目94.4Mbps
5回目93.3Mbps
平均92.5Mbps

5回計測して、平均92.5Mbps出ました。

やはりカテゴリー5には「MAX100Mbps」の壁があり、良くも悪くも100Mbps未満で安定していました。

カテゴリー5e

光回線LANケーブルカテゴリー5eの速度

CAT.5e下り速度
1回目180.4Mbps
2回目235.9Mbps
3回目107.7Mbps
4回目86.4Mbps
5回目86.6Mbps
平均139.4Mbps

5回計測して、平均139.4Mbps出ました。

途中200Mbp越えが出て、これはすごい!!となりましたが、後半失速してあまり安定はしていませんでした。

カテゴリー7

光回線LANケーブルカテゴリー7の速度

CAT.7下り速度
1回目188.4Mbps
2回目333Mbps
3回目159.8Mbps
4回目189.1Mbps
5回目132.8Mbps
平均200Mbps

5回計測して、平均200Mbps出ました。

我が家史上最速更新!

なんと2回目に「333Mbps」をたたき出し、我が家史上最大速度を大きく更新しました。まさか生で300Mbps越えを見る日が来るとは夢にも思いませんでした。

 

LANケーブルを比較した結果

下り速度CAT.5CAT.5eCAT.7
1回目90.5Mbps180.4Mbps188.4Mbps
2回目89.9Mbps235.9Mbps333Mbps
3回目94.6Mbps107.7Mbps159.8Mbps
4回目94.4Mbps86.4Mbps189.1Mbps
5回目93.3Mbps86.6Mbps132.8Mbps
平均92.5Mbps139.4Mbps200Mbps

このように、

CAT.5 < CAT.5e <<< CAT.7

という実験結果になりました。

カテゴリー5eは最大対応速度が1Gbpsなのでカテゴリー7とそんなに変わらないと想像しておりましたが、カテゴリー7の場合は高い水準で安定しており、なおかつ我が家史上最大速度も更新してくれました。

カテゴリーの確認方法

ご自身の使っているカテゴリーが何かわからないときは、高確率でコードに書いてあります。

カテゴリー5

カテゴリー5

なので、もしご利用されている光回線が遅かったらまずはLANケーブルのカテゴリーが何かを確認して、古いタイプだったら思い切ってカテゴリー7など最新のものに変えてみてはいかがでしょうか。

※ あくまで今回のテストは私個人の場合の速度なので、LANケーブルを変えたからと言って必ずしもこの動画のように速度が上がるわけではありませんので参考程度にしていただければ幸いです。

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

 

1位 auひかり

auひかり最新キャッシュバックキャンペーン

【2025年5月20日更新】NNコミュニケーションズのキャッシュバック額が最大「152,000円」と超高額です!
【2024年11月17日更新】NNコミュニケーションズがKDDI本社から18期連続表彰、さらにクチコミ総数が3,400件突破しました!!(高評価率95%!!

  • 戸建て:5,100円/月~(税込5,610円)
  • マンション:3,800円/月(税込4,180円)
  • 工事費用:実質無料
  • CB:52,000円最大152,000円
    2025年4月最新版!!!
  • auスマートバリュー:月額最大 2,000円(税込2,200円)割引/台
  • UQ自宅セット割:月額最大 780円(税込858円)割引/台
  • auひかり乗りかえスタートサポート:最大60,000円(併用可)
  • 対応エリア:全国
  • レビュー総数:3,400件突破!平均4.7(高評価率95%)

2位 ソフトバンク光

ソフトバンク光最新キャッシュバックキャンペーン

【2025年5月20日更新】エヌズカンパニーのクチコミ総数が8,500件突破しました!!(高評価率95%!!
【2025年5月1日更新】エヌズカンパニーのキャッシュバックが過去最大額まで増額しています!!(+45,000円)

  • ファミリー:5,200円/月(税込5,720円)
  • マンション:3,800円/月(税込4,180円)
  • 工事費用:実質無料
  • CB:3.3万円最大45,000円
    戸建て・マンション・1ギガ・10ギガ一律!!
  • 特典:開通までポケットWiFiが無料レンタル
  • 対応エリア:全国(広範囲)
  • 違約金負担:最大10万円(税込)
  • おうち割:月額最大1,000円(税込1,100円)割引/最大10台
  • スマホ違約金還元:最大9,500円(税込10,450円)
  • レビュー総数:8,500件突破!平均4.7(高評価率95%)
  • SoftBank本社から6年連続表彰(1社のみの快挙)

3位 ドコモ光(NEW)

【2024年5月20日更新】NNコミュニケーションズドコモ光のキャッシュバックが「最大40,000円」と非常に多く出ます!!

  • ファミリー:5,200円/月~(税込5,720円)
  • マンション:4,000円/月(税込4,400円)
  • 初期工事費用:実質無料(pt還元)
  • セット割引:最大1,000円(税込1,100円)割引(最大20回線)
  • v6プラス対応無線LANルーター無料レンタル
    全国で速度実績のある安心機器
    ∟ 3機種から選べる
  • キャッシュバック:1ギガ 20,000円
    ∟ 10ギガ 40,000円
    ∟ dポイント他社違約金:+最大25,000pt
    新規・転用・事業者変更 一律
    ほぼ確実に貰える!!(OP不要)
  • 対応エリア:全国(広範囲)
  • レビュー総数:2,100件突破!平均4.7(高評価率95%)

 - おもしろ比較・実験, 速度改善