【Zoomの救世主】途切れにくい事業者専用WiFiでテレワークを快適に!
投稿日:2021年1月27日 更新日:
緊急事態宣言が各都道府県で発令される中、テレワークの需要が高まっていると思います。テレワークでよく使われるツールとして「Zoom」が主流であり、私自身もコロナ渦ではずっと打ち合わせは対面からZoomに変わりました。
しかしZoomでビデオ会議をしていると誰しもが経験したことがある「遅い」「途切れる」「固まる(フリーズ)」「通信が切れる」など自分のネットワークが原因で他の方やお客様にご迷惑をおかけしたことがあると思います。
光回線(固定回線)であればほぼほぼネット環境が改善されるのですが、WiFiやスマホの電波で通信している方は特に苦戦していると思います。
そこで今回は、Zoomなどのビデオ会議で途切れにくい超高品質の「事業者専用WiFi」をご紹介いたします。テレワークで社員さんにWiFiを持たせてあげたいと考えている会社さんや、Zoomで周りに迷惑をかけたくないと考えている方は是非最後までご覧下さい。
目次
Zoomで必要な速度や通信量
まず実際にZoomを利用する上で必要な速度(帯域幅)や通信量を知らないことにはどういったWiFiを選んだらいいのか分からないため、これらの情報を調べてみました。
必要な速度(帯域幅)
Zoomで使用される帯域幅は、参加者のネットワークに基づいて最高のエクスペリエンスが得られるよう最適化されます。帯域幅は自動的に3GまたはWiFiに応じて調整されます。
必要なネットワーク帯域は以下の通りです。
iOS、Androidなど
モバイル端末Windows、Mac、Linuxなど
PC端末WiFi使用時の推奨帯域幅 ミーティング、ウェビナーのパネリストに推奨する帯域幅
ウェビナー参加者に推奨する帯域幅 1対1ビデオ通話 高品質ビデオ 600kbps
(上り/下り)600kbps
(上り/下り)HDビデオ 1.2Mbps
(上り/下り)1.2Mbps
(上り/下り)1080pHDビデオ
受信には1.8Mbps
(上り/下り)発信には1.8Mbps
(上り/下り)グループビデオ 高品質ビデオ 600kbps/1.2Mbps
(上り/下り)800kbps/1.0Mbps
(上り/下り)600kbps(下り) ギャラリービュー/720pHD 1.5Mbps/1.5Mbps
(上り/下り)1.5Mbps/1.5Mbps
(上り/下り)1080pHDビデオ
受信には2.5Mbps
(上り/下り)発信には3.0Mbps
(上り/下り)1.2 Mbps(下り)
画面共有 画面共有のみ
(ビデオサムネイルなし)50-75kbps
(上り/下り)50-75kbps(下り) 画面共有
(ビデオサムネイルあり)50-150kbps
(上り/下り)50-150kbps(下り) オーディオVoIP 60-80kbps
(上り/下り)60-80kbps(下り)
このようにZoom公式のサポートでは必要なネットワークの帯域(速度)をアナウンスしており、グループビデオでのハイクオリティな画質(720pHD)を求める上での必要速度が
- モバイル端末:1.5Mbps
- PC端末:1.5Mbps
∟1080pHDの場合:受信2.5Mbps・発信3Mbps
*上り下りの速度
このように720pHDで必要な速度は上り下り1.5Mbps以上と公式側で言われています。パソコンでできるだけ大きな画面でZoomをやられる方はやはりこれぐらいの速度は最低欲しい所ですね。
WiFiでもかなり低速な方はいる...
「1.5Mbpsぐらい誰でも出るでしょw」
と思われた方もいると思いますが、実は高速とうたっているWiFiを契約しても全く速度が出ない方も結構いらっしゃいます。一部ですが速度が出なくて嘆いている方をTwitterから抜粋します。
最近、まともなツイートしてなかったんでします笑
ふと気になって、うちの家のWiFiの
速度を診断してもらったんだけど、
えぐいほど遅くてびっくりしたw
ポケットWiFiだから仕方ないかな…
でも、ここまで遅いと辛い🥺🥺🥺 pic.twitter.com/A5iWPxd9GK— クレイブ。 (@botaohagi) January 23, 2021
限界突破 WiFiの測定結果
Ping値: 47.0ms
ダウンロード速度: 3.18Mbps(かなり遅い)
アップロード速度: 2.14Mbps(かなり遅い)https://t.co/uRKcG7uYMj #みんなのネット回線速度今日は、まだ2G位しか使ってないのに
速度が出ない。
再起動してみよう。#限界突破WiFi pic.twitter.com/dGvUr3Xygs— みぃ~つけた (@mi_tsuketayo) January 21, 2021
おはようございます🌙台風通り過ぎたようだ🙄大きな被害が出ていなければよいのだけど…
台風とはまったく関係ないのですが、我が家のSoftBank Airの通信速度を調べたら、壊滅的でした。田舎だからなんですけどね。ええ。
引越し先では光回線にする!!
今日も荷造りがんばります✨#おは戦20907sg pic.twitter.com/qMdIdM9Ohu
— きよしな🔆 (@kiyoshinasize) September 6, 2020
Softbank Airって東京の都心近くでもこんなに遅いのか、
こんな回線速度じゃGoogle検索すら困難なレベルだわ。どんな回線なんだろね?ソフトバンクエアーって pic.twitter.com/iJ7qfrsUPZ
— とうま (@tomaterauti) May 12, 2020
おぉ...。
みなさんWiFiの速度が遅くてお困りみたいですね。特に最後の方なんて上り下り1Mbpsも出ていないではないですか...。
もちろん、大半のWiFiは速度がそこそこ出るのですが、稀にこのように速度が全くでない方もいらっしゃいます。
使用通信量
Zoomの音声のみの場合とビデオありの場合、それぞれを計測しました。
通話のみのデータ使用量 ビデオありのデータ使用量 10分間 約12MB 約100MB 20分間 約24MB 約200MB 40分間 約48MB 約400MB 1時間 約72MB 約600MB 引用:NECネッツエスアイ「Zoom会議の際にかかる通信量はどれくらい?ビデオと通話のみの差とは」(2021/1/27調べ)
※動画の内容や時間帯、通信エリアなどによってデータ通信量は変化しますので、あくまでも目安としてお考えください。
※スマホ(iPhone)で計測。
このようにNECネッツエスアイではZoomのビデオありのデータ使用量を計測しおり、1時間あたり約600MB使用します。しかもこれはあくまでスマホでの計測のため、PCなど画面が大きくなった場合はさらに容量が大きくなる可能性があります。
他サービスと比較
さらに別の資料として、Zoomと他サービスの通信量を比較した記事がありましたのでご紹介します。
Zoomの通信量と他サービスの通信量の比較表
ツール 音声のみの通信量/1時間 ビデオありの通信量/1時間 Zoom 58MB 494MB Google Meet 52MB 972MB Microsoft Teams 76MB 795MB Skype 43MB 876MB Cisco Webex 52MB 548MB
このようにZoomの通信量は他サービスに比べて比較的通信量が抑えれています。しかしながらZoomを始め、他サービスなどでビデオ会議を行う場合は結構な通信量を使うことは確実です。
仮に週5日の月20日間Zoomでビデオ会議1時間をした場合「20日間×1時間×600MB」で計算したらZoomだけで「12GB/月」使うことになります。プライベートでも使っているWiFiやスマホの場合だとかなりの使用量になりますし、月末で容量を使い切ってしまった方にとっては死活問題です。
容量を使い切ってしまったら大抵のWiFiは「低速モード」になり、上り下りが「128kbps」しか出ない仕様になるため、そうなってしまったらZoomどころではありません。。。
ではそういった容量の問題や速度の問題を解決するために「事業用WiFi」という速度が高速で安定的なWiFi「DoRACOON」をご紹介させていただきます。
事業用高品質WiFi「DoRACOON」
法人・個人事業主限定WiFi
DoRACOON(ドゥーラクーン)
- 月額:3,800円
- 機種:U3 DOR2
- 機種代:19,800円(買取)
- キャッシュバック:10,000円
∟ 2ヶ月後に確実に貰える! - 速度:下り150Mbps/上り50Mbps
- 最大連続稼働12時間
- 利用容量:月最大150GB*
- NTT系列運営のため安心
- マルチキャリアを事業者専用に提供
∟エリアが3大キャリア分網羅! - 法人・個人事業主など事業者限定だからこそ、ヘビーユーザーが極端に少なく速度が高速で安定的
- 契約期間・違約金:なし
*1日5GBまで高速通信、5GB~10GBが中速通信(1~3Mbps)、10GB超が低速通信(128Kbps)
法人・個人事業主(副業の方もOK)限定のWiFiサービス「DoRACOON」ですが、法人・個人事業主限定としていることもあり、ヘビーユーザーが極端に少ないです。(担当者確認済み)そのこともあり、速度がどの時間帯でも高速で安定しやすく「事業用でWiFiを利用」する方にとって速度品質が非常にいいです。
事業者専用だから安定的
DoRACOONは「事業者専用」のWiFiとして提供しているため、速度が安定して速いと定評があります。なぜ事業者専用だと安定して速いのかと言うと、「ヘビーユーザーが極端に少ない」からです。
そのことについてNNコミュニケーションズの担当に確認したところ、
2020年7月から始まったDoRACOONでは今までずっと法人・個人事業主などの事業者専用でしか契約できない体系をとってきました。その結果、法人・個人事業主の方にはヘビーユーザーがほとんどいないことが分かり、速度が昼夜問わず安定供給できております。
またNTTブランドの威信もあるので、「NTTが遅い」では信用に関わってくるため、SIMのキャパも恐らく多めにとっていることでしょう。
トリプルキャリアだから最適電波を常に提供
さらにDoRACOONは国内大手のトリプルキャリア(au・Docomo・SoftBank)に対応しているため、キャリアに障害が発生した場合は自動的に他のキャリアに接続し直し、引き続き快適なモバイル通信を利用できる仕組みでWiFiを提供しています。
料金やキャンペーン
月額は意外とお得
月額:3,800円(ずっと変わらず)
月額料金は3,800円と平均的価格ですが、月額通信量換算で見るとかなりお得な価格帯となっています。実際に他社比較表を作成したのでご覧下さい。(容量ができるだけ多く、そしてなるべく契約期間がないプランで比較しました)
月額と容量 | 契約期間 解約金 | |
DoRACOON U3 DOR2 | 3,800円 1日:5GB ∟5GB~10GB: 1~3Mbps ∟10GB超: 128kbps 月150~300GB | なし |
THE WiFi ライト U2s | 3,480円 1日制限なし 月100GB | 24ヶ月 9,800円 |
縛りなしWiFi 通常プラン FS030W | 3,250円 1日制限なし 月50GB | なし |
どこよりもWiFi しばりなしプラン U3 | 3,780円 1日制限なし 月100GB | なし |
MUGEN WiFi 格安+縛りなしOP U3 | 3,650円 1日制限なし 月100GB | なし |
ZEUS WiFi フリープラン特盛 H01 | 4,280円 1日制限なし 月100GB | なし |
FUJI WiFi 毎日5GBプラン H01 | 4,250円 1日:5GB 超過時回線停止 月150GB | なし |
こちらのWiFi比較表から見ると、月額料金は決して安くはありませんが、1日5GBまで高速で使える上に1日5~10GBの場合でも中速(1~3Mbps)で利用することができます。もちろん1日10GBを超えたとしても低速モード(128kbps)で使えるので仮に大幅に容量オーバーしたとしてもネットをすることができます。
1日5GBの目安
DoRACOONの1日5GB(高速)の容量がどれくらいかDoRACOONのサイト内に記載されていましたのでご紹介します。(上の画像)
- Webページ閲覧:約5,000回
- メール送信:約160万通
- LINEビデオ通話:約16時間
- YouTube視聴:約300分間
- Zoomビデオあり:約500分間
*Zoomビデオありは1時間約600MBで計算して追記しました。
これらは「1日」に使える目安です。YouTubeなんて1日約5時間も高速モードで見ることができるため、都心部で通勤している人なんかは行き帰りずっと見れていそうですね。
また仮に容量をオーバーしたとしても、5GB~10GBの容量では中速モードになり「1~3Mbps」の速度で通信できるため、Zoomで必要な「1.5Mbps」の壁をクリアできそうですね!
つまり、1日5GBという容量は結構ネットをする人には十分な容量な上に、仮にオーバーしたとしても5GB~10GBの間は中速モードで「1~3Mbps」で通信することができるため、Zoomビデオありを頻繁に行う方にとっては大容量の内容となっています。
そういう意味で月3,800円(ずっと変わらず・違約金なし)はかなり安いと思います。
初期費用は少々するが
- 機種代:19,800円(買取)
- 事務手数料:3,000円
DoRACOON初期費用として機種代19,800円と事務手数料3,000円の合計22,800円が必要です。
機種は買取式でかつ、違約金のない解約のタイミングはいつでも大丈夫のため、19,800円がかかるのは仕方ないですが、少々お高く感じます。
しかし!!
それを大幅に軽減する販売代理店「NNコミュニケーションズ」お得意の「確実に貰えるキャッシュバック」が存在していました。
確実に貰えるキャッシュバック
- キャッシュバック:10,000円
- オプション不要
- 最短2ヶ月後に貰える
- 電話口で口座情報を伝えるだけ
⇒ つまり!ほぼ確実に貰える!!
DoRACOONをNNコミュニケーションズで契約すると、ほぼ確実にキャッシュバック10,000円が貰えます。これはもちろんオプションに入らなくてもいいし、最短2ヶ月後すぐに口座に振り込まれます。
またキャッシュバックの手続き方法が非常に簡単で、DoRACOONのお申し込みお電話時に、キャッシュバックの振込先口座情報を担当オペレーターにお知らせいただくだけで完了します。(たったこれだけです!!)
他社では、書類の提出やメールの送信、専用Webページでの情報入力といった煩雑な手続きが必要となる場合がありますが、NNコミュニケーションズではそのような面倒な手続きが一切なく非常にシンプルな申請方法ですので、手続き忘れによる特典の貰い損ねなどもおきないので安心です。
この確実に貰えるキャッシュバックのおかげでさきほどの初期費用分が大幅に軽減されるのは非常に嬉しいですね。
支払い方法はクレカ・口座振替・請求書払いOK
お支払い方法についてはDoRACOONのページ内に記載されていましたので抜粋します。
DoRACOONのお支払い方法は、クレジットカード払い、口座振替、請求書払い(銀行振込)がございます。
このようにお支払い方法はクレジットカード払い、口座振替(別途手数料300円)、請求書払い(銀行振込で、郵送(別途手数料300円)orマイページで確認を選べる。振込手数料はお客様負担)の3つを選ぶことができます。
会社の都合上請求書払いを希望する場合でも対応することが可能なので法人名義や個人名義など様々な方に対応することができますね。
速度やエリアも◎
別記事「【副業の方朗報】事業用WiFiが安い/速い/安定的だった件「DoRACOON」」でDoRACOONを実機レビューしました。
速度結果を簡単にまとめると、
下り Mbps | 上り Mbps | |
1回目 | 37.4 | 15.5 |
2回目 | 36.4 | 26.6 |
3回目 | 33.9 | 26.1 |
4回目 | 43.7 | 26.2 |
5回目 | 44.7 | 19.3 |
平均 | 39.2 | 22.7 |
一番速度が出る場所で5回測定結果、平均で下りが39.2Mbpsの上りが22.7Mbpsでした。
私の住んでいる場所は結構田舎な地域ですが、さすがはクラウドSIM(au・Docomo・SoftBankのどれかいい電波を自動判別)といったところで深夜に計測したにも関わらずかなり速い数値がでました。
また、都心部でのデータも担当者から共有しており、
なんと!!
都心部でも同様にめちゃめちゃ速いでなはないですか!?!?
都心部でも普通に20~40Mbps出るのがDoRACOONの凄さですね。(同じクラウドSIMで通信しているどんなときもWiFiで過去に計測しましたが、この半分以下の速度でした。)
このように、法人・個人事業主(副業の方もOK)限定で提供していることもあり「ヘビーユーザーが極端に少ない」DoRACOONのWiFiは田舎な地域だけでなく、都心部でも「高速で安定的」な速度が出ました。事業用でWiFiを検討している方はやはり速度や安定感を重視すると思いますので、DoRACOONは非常におすすめなWiFiです。
まとめ、Zoomの救世主はDoRACOONだった
DoRACOONは
- 月額:3,800円
∟容量とのコスパは◎
∟しかも違約金なし - 端末代:19,800円
- 事務手数料:3,000円
- キャッシュバック:10,000円
∟最短2ヶ月後に確実に貰える - 容量:1日5GB(高速)
∟5~10GB(中速)
∟10GB超(低速) - 1日5GBはZoomを頻繁にする方にとって十分多く、仮に超えたとしても中速モードで十分速い
- 速度測定結果、平均で
∟下り:39.2Mbps
∟上り:22.7Mbps - 都心部でも20~40Mbps普通にでる
- 事業者限定だが、ネット副業などで収益をあげる方(あげる予定)でも契約できる!
- 法人・個人事業主など事業者限定だからこそ、ヘビーユーザーが極端に少なく速度が高速で安定的
- NTTメディアサプライ×NNコミュニケーションズの最強安心コンビが提供
- トリプルキャリアをクラウドSIMで提供しているから速度が安定しやすい
このようになりました。
Zoomで「遅い」「途切れる」「固まる(フリーズ)」「通信が切れる」など自分のネットワークが原因で他の方やお客様にご迷惑をおかけしたことがある方にとってはまさに救世主となる高品質で安定的な事業用WiFi「DoRACOON」。1日に5GB使える上に5GBを超えたとしても1日10GBまでなら「中速モード(1~3Mbps)」速度が出るためZoomで必要とされている上り下り1.5Mbpsで十分使えるWiFiです。
さらには月額も3,800円とリーズナブルな上に都会や田舎でも平均的に速度が速いため、法人・個人事業主の方はもちろん、副業を営んでいる方(これから副業を始める方も)には大変おすすめなWiFiサービスとなっていますので、是非DoRACOONをご検討下さい。
WiMAX・WiFiおすすめランキング(2021年2月更新)
ネット回線全体ランキング(2021年2月更新)
1位 ソフトバンク光 UP↑↑
【2021年2月22日更新】ソフトバンク光超高額キャッシュバックは3月31日までです!!!
- 月額:3,800円~
- 工事費用:実質無料
- CB:
3.3万円⇒最大46,000円(3/31まで!!)
∟ 戸建て・マンション一律!! - 特典:超高性能無線ルータープレゼント
- 特典:開通までポケットWiFiが無料レンタル
- 対応エリア:全国(広範囲)
- 違約金負担:最大 10万円
- おうち割:月額最大 1,000円割引/台
- スマホ違約金還元:最大9,500円
2位 auひかり
【2021年2月1日更新】auひかりマンション(NNコミュニケーションズ)のキャッシュバック額が大幅にアップしています!
- 工事費用:実質無料
- CB:5万⇒ 最大52,000円
- 特典:超高性能無線ルータープレゼント
- auスマートバリュー:月額最大 2,000円割引/台
- auひかりスタートサポート:最大25,000円(併用可)
- 解約撤去費用28,800円負担!
- 月額:3,800円~
- 対応エリア:全国
- 違約金負担:最大 3万円