価格コムとガチンコ勝負!月額最安値を調査【光回線比較】
投稿日:2017年2月19日 更新日:
【2021/4/13更新】最新の価格コムの実質費用ランキング表を更新しました。
前回「価格コムとガチンコ勝負!月額最安値を調査【ADSL比較】」という題材で、価格.comに載っているADSLと独自に調べた最安値ADSLを比較した記事を書きました。これが思いの他反響が大きくて、一部の方から「光回線バージョンも是非やってほしい」とご要望がありましたので、急遽光インターネットで価格ドットコムとガチンコ勝負をさせました。
今回も前回同様、非常に面白い結果が出たので皆さん楽しみにしていてください。
価格コムの光回線一覧
では本題の光回線の比較をしていきたいと思います。まず初めに価格コム側の光回線の状況を確認しておきましょう。
光回線の比較条件
単に光インターネットを比較するといっても絞り込み条件があるので、記載します。
- エリア:東京都(戸建てファミリープラン)
- 光電話:あり
- 利用年数:3年間
と、3つの条件でソートしました。
因みにエリアは日本で一番人口の多い東京都で設定しました。
また利用年数というのは月額料金を3年間で平均化(実質月額)した料金です。前回は5年間と長く比較しましたが、最近は3年契約がデフォルトになってきているのでそちらの年数で見ていきます。
最新!価格コム内の光回線料金
それでは上記3つの条件でソートした光回線を紹介します。(2021年4月の最新ランキング)
表引用:価格.com 光回線
上の画像を見れば一目瞭然ですが、分かりやすく文字に起こします。
- 1位. au光(ソネット):3,618円/月
- 2位. au光(GMO):3,754円/月
- 3位. au光(ビッグローブ):3,829円/月
- 5位. NURO光:4,105円/月
- 4位. ソネット光:4,148円/月
※全て税込価格
条件通り、①東京都②光電話なし③3年間の実質月額で上記ランキングです。
客観的に見た感想
まず1.2.3位全てがauひかりでプロバイダ違いということを見ると、auひかりはプロバイダや代理店に対して非常に多くの手数料を払っていることが分かりますね。
また予想通り、ファミリープランにも関わらずどれもとても安く見えますね。特に1位は月額料金が安いのでなく、キャッシュバック額の多さでカバーしているのが大きな特徴です。そもそも価格コムの上位はほとんどこういった傾向があります。
前回も解説しましたが、価格コムのキャッシュバック(価格コムに限らずほとんど業者がそうですが)は確実に貰えません。その根拠の一文を2位のソネット光コラボから抜粋します。
【合計61,750円キャッシュバックの受け取り時期】
■44,130円キャッシュバック[価格.com限定特典]
1回目:お申し込みから11か月後の15日以降にお手続き後、キャッシュバック金額を「ソネット de 受取サービス」にて指定口座へ送金■17,620円キャッシュバック[価格.com限定特典]
2回目:お申し込みから23か月後の15日以降にお手続き後、キャッシュバック金額を「ソネット de 受取サービス」にて指定口座へ送金【キャッシュバック受取について】
- キャッシュバックは、「ソネット de 受取サービス」にてお受取いただきます。「ソネット de 受取サービス」とは、So-netからの送金をお客様ご指定の口座でお受け取りいただける、So-net会員専用のサービスです。キャッシュバックお受取専用WEBページ(http://www.so-net.ne.jp/uketori/cb-info.html)で簡単なお手続きの後、手続き結果をお客様のSo-netメールアドレス(****@***.so-net.ne.jp)宛に送信いたします。手数料は0円です。
- お申し込みから6か月後の月末時点でキャンペーン対象サービスのご利用開始が確認できた方は、
・1回目:お申し込みから11か月後の15日よりお受取手続きを開始いただけます。
・2回目:お申し込みから23か月後の15日よりお受取手続きを開始いただけます。- お受取りが可能になりましたら、お客様のSo-netメールアドレス宛にもご案内のメールをお送りいたします。
- キャッシュバック受取手続き期間は45日間となります。期間内にお手続きいただけなかった場合、無効となりますのでご注意ください。
一般消費者の心の声を代弁します
「ぎょ!高額キャッシュバックが1度に貰えるだけでなく2回分も貰えるのか!?これは飛びつくしかない!!」
↑↑↑
これ大きな間違いです。
キャッシュバック受取についてをご覧下さい。
結構色々と書かれていますが要約すると、2回分のキャッシュバック共、ある一定の時期しかキャッシュバック手続きができなくて、もちろん忘れると貰えません。
しかも、手続きができるようになったら、日ごろほとんど使われていないSo-netメールアドレス(****@***.so-net.ne.jp)宛に送信される仕組みです。
企業側は絶対に口が滑ってもいいませんが、「キャッシュバックをできるだけさせたくない」からこういった忘れやすく・分かりにくい方法を取ります。
なのでキャッシュバックが確実に貰えるわけでないので、日ごろから何事もキチっとされている方ならまだしも、普通の方なら対外忘れてしまいます。実際に私が以前勤めていたときに取った統計ではキャッシュバック率は20~30%だったのでほとんど貰えていないということは間違っていないと思います。
価格コム以外の優秀な光回線
価格コム内で料金比較しましたが、「キャッシュバック額で水増ししているとは言え、日本で一番普及している光回線を、しかも価格.com相手だから無理でしょ」と思うでしょう。
しかし最初に申し上げた通り、【非常に面白い結果】がでました。その驚愕の料金を提供している光回線を紹介します。
auひかり(代理店:NNコミュニケーションズ)
今回私が探してきた唯一価格コムに対抗できる回線は「au光(ビッグローブ)」です。しかも公式サイトでなくキャッシュバックが出る代理店の中から最も確実に多く貰える会社、NNコミュニケーションズをセレクトしました。
それでは気になる3年間の実質月額を紹介します。
- 3年間の実質月額:4,541円/月(税込)
⇒ 価格コム内では8位
※価格コム1位のau光ソネット(公式)は3,618円/月(税込)
ぐぬぬ......。
1位から大きく差をつけられ、しかも価格コム内では6位ではありませんか......。
しかしぃ!!
ご安心下さい。前項でも触れていましたが、価格コムのキャッシュバックが受け取れることができる確率はおおよそ20~30%。もし(というか結構な確率で)キャッシュバックが貰えなかった場合での実質月額を後ほど計算しますので、そちらでも比較してみてみましょう。
ではまず具体的な料金を見ていきましょう。
月額料金
- 2年間の月額:6,160円(税込)
※ネット5,610円(税込)+光電話550円(税込)の価格
月額料金は価格コムであってもこちらであってもほぼ変わりません。
初期費用
- 初期費用:
43,740円⇒ 3,300円(税込)
初期費用に関しても価格コムと実質的に特に相違ありません。
しかし、次項以降の特典で大きな開きが出てきます。
キャッシュバック
- 現金キャッシュバック:52,000円(税込と代理店から確認済み)
現金キャッシュバックも52,000円とかなり出します。
「え、でもこのキャッシュバックも価格コム同様に忘れていたら貰えないやつでしょ?」
そう思われたかもしれませんが、auひかり代理店NNコミュニケーションズの特徴はキャッシュバックがほぼ確実に貰えることです。auひかりの場合
- 代理店から:27,000円
- プロバイダから:25,000円
が別々に出ますが、代理店からは開通の翌月末に自動的に振込(理由:申込段階で口座情報を聞くため)されます。またプロバイダ(ビッグローブ側)も
- 開通月+3ヶ月の月初2日から45日間の間にお受取手続を開始いただけます
- 月初1日目にBIGLOBEおよび連絡先のメールアドレスに案内を送付します
- 手続き後、数日で指定の口座へ振込します
公式に比べたら簡単手続きでキャッシュバックを貰うことができます。
その他お得なキャンペーン
その他にもまだまだお得なキャンペーンを用意しています。
- 「ブロードバンド出張サポート」初回訪問月から翌月末まで何回でも無料
- au携帯(スマホ)を持っていれば最大2,200円(税込)/割引(最大10台まで)
- auひかりスタートサポート:最大 25,000円キャッシュバック(併用可能)
- 2年目月額110円(税込)割引,3年目以降は月額220(税込)円割引
- 他社解約違約金を最大3万円負担
などなど、その他のキャンペーンも充実しております。
auひかりの2年間の実質月額
では上記を踏まえて改めて2年間の実質月額を計算いたします。
- 月額:6,160円×36ヶ月=221,760円
- 初期費用:3,300円
- キャッシュバック:52,000円還元
- 初月額無料:5,610円割引(光電話550円は入れない)
- 13ヶ月~24ヶ月割引:110円×12ヶ月=1,320円割引
- 25ヶ月~36ヶ月割引:220円×12ヶ月=2,640円割引
221,760円+3,300円-(52,000円+5,610円+1,320円+2,640円)=163,490円
163,490円÷36ヶ月=4,541円/月
※全て税込価格
どうでしょうか。間違いなく実質月額4,334円(税込)で、しかも競争率が高い価格コムでベスト5です。そして価格コムと最大の違いは確実に早くキャッシュバックがされること。
価格コムはどんなに早くても開通の11ヵ月後に面倒な手続きを忘れずする必要がありますが、NNコミュニケーションズ社は開通の翌月に自動的に振り込まれます。
キャッシュバックが"貰えなかった"場合の実質月額ランキング
もし価格コムでキャッシュバックが貰えなかったら、2年間の実質月額がどうなるかを試しに表にしてみました。(条件はさきほどと同じです。)
- 1位. auひかり(ソネット):
3,618円/月⇒ 5,332円/月 - 2位. auひかり(GMO):
3,757円/月⇒ 5,438円/月 - 2位. auひかり(ビッグローブ):
3,829円/月⇒ 5,365円/月
※全て税込価格
なななんと!!キャッシュバックを差し引いた2年間の実質月額を計算したら、5,332円/月もするではないですか!?
NNコミュニケーションズと比較
- NNコミュニケーションズ: 4,541円/月
- 価格コム1位: 5,332円/月
見て下さい!キャッシュバックが貰えなかったら791円/月の開きが出てしまいます。3年間で換算すると約28,000円も差ができます。
何度も言いますがキャッシュバックが貰える率は約20~30%です。危険を冒して価格コムを選択をするか、確実中の確実のNNコミュニケーションズを選ぶかはお客様にお任せしますが、私は断然確実に貰えるNNコミュニケーションズをおすすめします。
理由が、過去に数えきれないほど「自分は絶対に忘れないから大丈夫!」と言っていた人が申請し忘れで泣き寝入りしているところを嫌というほど見てきたからです。
価格コムとガチンコ勝負してみた結果
結果:価格コム内に載っていない「auひかり(代理店:NNコミュニケーションズ)」が価格.com8位でしたが...
- au光(NNコミュニケーションズ):4,541円/月(代理店からのCBは開通の2ヵ月後に自動振込)
- 価格.com1位:3,618円/月(高額CBが貰えなかった場合、5,332円/月)
※税込価格
※CB=キャッシュバック
「キャッシュバックを貰い損ねない」確実性で言うと断然1位です!
さらにau光は
- 「ブロードバンド出張サポート」初回訪問月から翌月末まで何回でも無料
- au携帯(スマホ)を持っていれば最大2,200円(税込)/割引(最大4台まで)
- auひかりスタートサポート:最大 25,000円キャッシュバック(併用可能)
- 2年目月額110円(税込)割引,3年目以降は月額220円(税込)割引
- 他社解約違約金を最大3万円負担
などなど、実質月額が安いだけでなく、多くの特典を受けることができます。
なによりあの「大横綱価格コム」に確実性を考慮すれば大勝利したのがビックリです。価格コムベスト5でしたが、キャッシュバックがほぼ確実に貰えるのであれば、NNコミュニケーションズを一番おすすめします。
auひかりのお申込方法
限定キャンペーンへの申込方法を解説します。まず大前提として間違わないでいただきたいのが
- au公式
- NNコミュニケーションズ以外の代理店
から申込をしてしまうと今回述べた実質月額になりません。
また他社代理店や公式だと確実キャッシュバックが貰える内容とは限らない(むしろほとんどの代理店が面倒な手続き)ため気を付けて下さい。
さらに「12期連続でauひかりから表彰」されている前人未到の記録を持っており、内外問わず評価されています。
そんなNNコミュニケーションズの簡単お申込み方法を書きに記しましたのでご参考下さい。
1. auひかり公式サイトをクリック
2. お申込みフォームボタンをクリック
サイト上部の「WEBで申し込み」ボタンをクリックして下さい。
サイトを少し下にスクロールすると下部に「お申込み」ボタンがあるのでそちらをタップして下さい。
3. 必須項目を入力
下画像の必須項目(お名前・電話番号・住所)を入力して送信してください。
4. 確認の電話
しばらくしたら(後日)代理店から確認の電話がかかってきます。
「キャッシュバック本当にされるのかなぁ」
とご不安の方はご安心下さい。確実に申込段階で口座情報を聞いてくれるので、逆にお客様側から断らない限り貰えないことはありません。(笑)
以上です。今熱いのは間違いなくauひかり。そして確実にかつ超高額キャッシュバックをするNNコミュニケーションズという代理店です。月額・割引・キャンペーン(特にキャッシュバックは即振込)など全てに置いて優れています。まずはお客様の地域(建物)がエリアに入っているかどうかを含めて一度問い合わせからでもしてみてはいかがでしょうか。
また関東(東日本)にお住まいの方で光回線を考えている方は価格コムに見事買ったau光(NNコミュニケーションズ)が一番おすすめです。最後まで見ていただきありがとうございました。
1位 auひかり
【2025年1月12日更新】NNコミュニケーションズのキャッシュバック額が最大「72,000円」と超高額です!
【2024年11月17日更新】NNコミュニケーションズがKDDI本社から18期連続表彰、さらにクチコミ総数が3,400件突破しました!!(高評価率95%!!)
- 戸建て:5,100円/月~(税込5,610円)
- マンション:3,800円/月(税込4,180円)
- 工事費用:実質無料
- CB:
52,000円⇒ 最大72,000円
∟ 2024年11月最新版!!!
∟ 戸建て・マンション一律!!
∟ ネットのみでも61,000円 - auスマートバリュー:月額最大 2,000円(税込2,200円)割引/台
- UQ自宅セット割:月額最大 780円(税込858円)割引/台
- auひかりスタートサポート:最大25,000円(併用可)
- 解約撤去費用28,800円(税込31,680円)負担!
- 対応エリア:全国
- 違約金負担:最大 3万円
- レビュー総数:3,400件突破!平均4.7(高評価率95%)
2位 ソフトバンク光
【2025年1月12日更新】エヌズカンパニーのキャッシュバックが過去最大額まで増額しています!!(+45,000円)
【2025年1月12日更新】エヌズカンパニーのクチコミ総数が8,200件突破しました!!(高評価率95%!!)
- ファミリー:5,200円/月(税込5,720円)
- マンション:3,800円/月(税込4,180円)
- 工事費用:実質無料
- CB:
3.3万円⇒最大45,000円
∟ 戸建て・マンション一律!! - 特典:開通までポケットWiFiが無料レンタル
- 対応エリア:全国(広範囲)
- 違約金負担:最大10万円(税込)
- おうち割:月額最大1,000円(税込1,100円)割引/最大10台
- スマホ違約金還元:最大9,500円(税込10,450円)
- レビュー総数:8,200件突破!平均4.7(高評価率95%)
- SoftBank本社から6年連続表彰(1社のみの快挙)
3位 ドコモ光(NEW)
【2024年1月12日更新】NNコミュニケーションズドコモ光のキャッシュバックが「最大40,000円」と非常に多く出ます!!
- ファミリー:5,200円/月~(税込5,720円)
- マンション:4,000円/月(税込4,400円)
- 初期工事費用:無料!(2/1~)
- セット割引:最大1,000円(税込1,100円)割引(最大20回線)
- v6プラス対応無線LANルーター無料レンタル
∟ 全国で速度実績のある安心機器
∟ 3機種から選べる
- キャッシュバック:1ギガ 30,000円
∟ 10ギガ 40,000円
∟ dポイント他社違約金:+最大25,000pt
∟ 新規・転用・事業者変更 一律
∟ ほぼ確実に貰える!!(OP不要)
- 対応エリア:全国(広範囲)
- レビュー総数:2,100件突破!平均4.7(高評価率95%)