【スマホ光セット割】docomo/au/SoftBankのどれが一番お得か比較!
投稿日:2016年9月5日 更新日:
- 3大キャリア×光回線セット割 ← 今ココ
- 格安SIM×光回線セット割
近年、スマートフォンと固定回線(主に光回線)とのセットで割引が主流化してきました。スマホがauならauひかり、Softbankならソフトバンク光、Docomoならドコモ光など割引で釣って長い契約を誘っています。しかしながら、本当にそのセットの組み合わせが一番安いのかどうか疑問だったため、「スマホとセットの最安値」を独自の視点で調査をしてみました。
※全て税込表示に変更しました。(2021/3/30)
スマホセット割ピッタリシミュレーション
新たに携帯キャリアと都道府県物におすすめの回線プランを診断できるツールを追加しました。今回のブログで書いていることをシミュレーションできるようになっているので一度お試し下さい。
- Q1
-
主にご利用される場所は?
スマホとセット割の仕組み
スマートフォンと固定回線のセットの仕組みを解説します。
要は、相性のいい回線同士(スマホと固定回線)契約すると、スマホ側の月額料金を割引しますよ。という意味です。
【マメ知識】
なぜそんな割引ができるのか?
それはスマホキャリアと固定回線業者が同じ・もしくは提携しているからです。そうすることによりお客様を囲い込むことができるため「解約・乗り換えしずらい環境」を構築することができるため、収入の安定化を図ろうというものです。
スマホの割引基準
割引の基準は非常に簡単です。3大キャリアとも「スマホの契約データ容量」によって変動します。データ容量が上にいけばいくほど割引率は高く、下にいけば低くなります。ただし、契約データ容量が多いほどスマホの月額料金が高くなるので注意が必要です。
割引の条件
- 携帯キャリアは新料金プラン
- 割引は最大まで使った場合
- 固定回線(光回線)は使い放題のプラン
- キャッシュバックは考慮しない
以上4つの条件を元に、
- ドコモ
- au
- ソフトバンンク
の順に紹介していきます。
携帯キャリアごとの実質月額の求め方
携帯キャリアごとに一番おすすめの回線をご紹介する上で、当ブログ恒例の【実質月額】で比較していきます。実質月額の計算式は下記の通りです。
【2年間の実質月額の計算式】
(月額×24ヶ月)ー キャッシュバック・割引 + 初期費用 = 2年間合計費用 ⇒ 24ヶ月で割る
このように実質月額で計算することで、目先の金額だけでなく正しい費用を求めていきます。
各キャリアごとに比較表を作っていきますが、今回使う表は7年間の集大成「全31回線比較ランキング表」より「携帯セット割」の項目から作成しています。
さらに「新料金プラン」の割引については別記事「新料金プラン×光セット割」で作った表を活用して解説していきます。
では各キャリア毎に詳しく解説しているのでご覧ください。
NTTドコモ
Docomo(ドコモ)との組み合わせでセット割がきく回線は
ドコモ光・ドコモhome5G の2つです。
ドコモ光実質月額表
※スマホの方は横にスクロールすると料金が出てきます。
回線順位 | 月額 | 特典 | 初期費用 | 2年間合計 | 実質月額 | セット割 | エリア | 契約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ光(マ) | 4,400円 | 7,500円* | 3,300円 | 101,400円 | 4,225円 | docomo | 全国 | 2年 |
ドコモhome5G | 4,950円 | 10,000円 | 3,300円 | 112,100円 | 4,670円 | docomo | 全国 | 2年 |
ドコモ光(ファ) | 5,720円 | 7,500円* | 3,300円 | 133,080円 | 5,545円 | docomo | 全国 | 2年 |
※ ドコモ光の特典はdポイント2千円分+キャッシュバック5.5千円の合計7.5千円です。
docomo新料金プラン表
docomoには大きく分けて「5G」と「4G」の2つのプランがあるので分けてご紹介します。
5Gギガホ・5Gギガライト
5Gギガホ
【ドコモ光セット割解説】
5Gギガホの場合、1,100円割引となります。
- 5Gギガホプレミア:1,100円割引
5Gギガライト
【ドコモ光セット割解説】
5Gギガライトの場合、割引なし~1,100円割引となります。割引対象プランが、
- 5Gギガライト(~1GB):割引なし
- 5Gギガライト(1GB超~3GB):550円割引
- 5Gギガライト(3GB超~7GB):1,100円割引
となるため、5Gギガライトの場合全く容量を使わない人(~1GB)は割引なしとなるため注意が必要です。
ギガホ・ギガライト(4G)
ギガホ
【ドコモ光セット割解説】
ギガホの場合、1,100円割引となります。
- ギガホプレミア:1,100円割引
ギガライト
【ドコモ光セット割解説】
ギガライトの場合、割引なし~1,100円割引となります。割引対象プランが、
- ギガライト(~1GB):割引なし
- ギガライト(1GB超~3GB):550円割引
- ギガライト(3GB超~7GB):1,100円割引
となるため、ギガライトの場合全く容量を使わない人(~1GB)は割引なしとなるため注意が必要です。
月額と割引
まず回線の月額料金とスマホの割引額を案内します。スマホ(携帯)の月額は契約年数や以前契約したプランなどあり複雑なため割引額のみ案内します)
- ドコモ光ファミリー(戸建て):5,720円/月
- ドコモ光マンション(集合住宅):4,400円/月
- ドコモ光セット割:1,100円割引/月*
- みんなドコモ割:1,100円割引/月*
- dカードお支払い割:187円割引/月
【ドコモ home 5G】
- ドコモhome 5G(WiFi):4,950円/月
- home 5Gセット割:1,100円割引/月*
*ドコモ光セット割・home5Gセット割のMAX1,100円割引対象がギガホ・ギガライト(5・7GB)
*みんなドコモ割は3人以上の割引額
新料金プランは「ドコモ光セット割」だけでなく、家族割である「みんなドコモ割」など多くの割引が適用になります。
つまりドコモ光を契約しつつ、身内にdocomoキャリア契約者が多いほど家族みんなが多くの割引を受けやすくなる仕組みになっています。
料金シミュレーションができる
実際にセット割引の料金シミュレーションができ、
- 住居タイプ
- ご家族のご利用状況
- 契約プラン
- ご利用年数
をクリックするだけで割引予想料金が簡単に出てきます。
上の画像は実際に試しにやってみた結果です。思った以上に割引されていてビックリしました。笑
料金が気になる方は一度試しにやってみてもいいかもしれませんね。
そう考えると、携帯をdocomoで契約している人からしたら他社光回線に比べて結構お得だったりするかもしれませんので一度シミュレーションしてみてもいいかもしれませんね。
一番おすすめのプロバイダはGMO
ドコモ光はプロバイダが選択できるようになっていますが、現在26社以上もあるプロバイダからどれを選んでいいかわからないと思いましたらので、 【ドコモ光で迷ったらココ】おすすめプロバイダを比較!ヒントはv6プラス という記事で独自に3段階形式で絞込ました。
その結果
- 料金が安いプランAに絞り込み ⇒ 20社
- v6プラス対応に絞り込み ⇒ 9社
- v6プラス対応無線ルーター無料レンタル ⇒ 3社(GMOとくとくBB・
So-net・DTI・ぷらら)
※最後の絞り込みの時にhi-hoも残りましたが、無線ルーターがv6プラス非対応でした。
このようにGMO・DTI・ぷららのみが絞り込みをして残りました。(So-netは2019/6/13に新規受付終了...)
さらに!!
その厳選3社の無線ルーターを比較したところ下記表の通りになりました。
※スマホの方は横にスクロールすると詳細が出てきます。
プロバイダ | 無線ルーター | 下り最大速度 | 機種性能 | 出張無料サポート | CB |
GMOとくとくBB | WG2600HS | 1.7Gbps | 〇 | 〇 | 2万円 |
DTI | WRC-1167GST2 | 867Mbps | △ | × | ⇒0円に |
ぷらら | WN-AX1167GR2 | 867Mbps | △ | 〇 | 1.5万円 |
このように一番おすすめのGMOとくとくBBは、DTIやぷららよりもワンランク上のv6プラス対応無線ルーター「WSR-2533DHP2」を無料レンタルでき(実際に別記事の機種別速度実験で1位になりました。)、その他の条件でも出張無料サポートがついていたり、キャッシュバックも最大2万円貰えたりなど好条件が揃っているので
GMOとくとくBBが一番おすすめできるプロバイダということが証明されました。
このように、GMOとくとくBBの無線ルーター「WG2600HS」無線通信でかなり速い速度が何度も出て「我が家史上最高速度」を簡単に超えていきました笑
なのでプロバイダ選びは、「ドコモ光 × GMO」をご選択すれば間違いありません。
さらにGMOとくとくBBの特典を一覧表にすると
GMOとくとくBB限定キャンペーン
- 市販で1万円相当の高性能無線LANを無料プレゼント
- マカフィーのセキュリティが1年間無料
- 通常7,400円する出張設定サポートが無料(公式限定!)
- 最大20,000円キャッシュバック
- v6プラス(秘密の抜け道)により高速通信が期待できる
- 速度が遅ければ毎月100ポイント貰える
- 2年毎に3,000pt貰える
などなど、非常に多くのキャンペーンを持っています。(しかもこれ全てGMOとくとくBBプロバイダ独自のキャンペーンですよw)
ドコモ光公式キャンペーン
またキャンペーンとして、上記は「プロバイダ側」の特典で、ドコモ光公式側も大きな特典を用意しています。
- 初期工事費用:無料!(2/1~)
- dポイント 最大2,000pt 還元
∟新規・転用・事業者変更 一律 - 携帯セット割:最大3,850円割引
これまた大きなキャンペーンが用意されています。初期工事費用無料キャンペーンは引っ越しシーズン近くになると毎年開催されています笑
また因みにdポイントの使い道を少し解説すると
【dポイントが使える店一覧】
- ローソン
- マクドナルド
- BLUE SKY
- イオンシネマ
- タワーレコード
- オリックスレンタカー
- 伊達の牛たん本舗
- アニメイト
ローソン・マクドナルドを中心として結構使えるお店が多いですね。とにかく使いやすいポイントであることは間違いなさそうです。
固定回線ではなくWiFiが欲しい方は
さきほど主にご紹介させていただきましたのは光回線のドコモ光です。光回線だと速度や安定感のメリットがありますが、賃貸にお住いの方でご自宅を工事したくない方やそもそも光回線がエリアに入っていない方は一定数いると思います。そういった方には解約金無料の日本全国対応エリアの超高速WiFi「ドコモ home 5G」をおすすめします。
【特徴】
- ☆データ量無制限!!*
- ☆契約の縛りなし!
- ☆日本全国対応(ドコモエリアで超広範囲)
- 月額4,950円(税込)
∟ 初月日割り計算 - スマホセット割:最大1,100円割引(税込)(対象家族全員)
- 初期費用:3,300円(税込)
- 端末代:実質無料*
- キャッシュバック:10,000円(ほぼ確実!!)
∟ オプション不要
∟ 開通の翌々月末
∟ 口頭で口座情報を伝えるだけ - 工事不要でコンセントを指すだけ
- 下り最大4.2Gbps
- 開通時期:約1週間~で開通
- 5G/4G Wi-Fi6対応の高速通信
- 最大65台接続可能
- 法人・個人事業主名義で申込可能!
- 支払い方法:クレジットカード or 口座振替
*ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。とホームページ上に記載あり
*最大36ヶ月間「月々サポート割引額1,100円(税込)」により端末代が相殺されます。
箇条書きをしましたがすごいことになっていますね!
このドコモ home 5G は別記事「【はい,終わり】ドコモ home 5G 弱点が消えた最強WiFi登場で業界が震えている」でご紹介しました。
「弱点が消えた最強のWiFi」として新たに2021年8月27日に登場し、その弱点が消えたことによりWiFi業界の勢力図が大きく変わろうとしています。
特に☆をつけた最大の特徴3つの「データ量無制限」「契約の縛りなし」「日本全国対応」はかなり強力です。これにより今までWiFiの弱点が強みに変わり、
- ネットが繋がりにくい
⇒ 日本全国のドコモ4G/5Gエリアなのでかなり田舎まで網羅している - 速度が遅い
⇒ 下り平均速度:約150Mbps* - 通信制限がある
⇒ 現時点では月1,000GBを使っても制限されていない口コミがある
*平均速度を確認したのは「みんなのネット回線速度」という速度投稿サイトです。
このように「弱点が消えた最強のWiFi」として登場したため、WiFi業界の勢力図が大きく変わろうとしています。
田舎の地域でも超エリアが広い!ドコモ home 5G ぜひご検討ください。
KDDI(au)
実質月額比較表(au)
※スマホの方は横にスクロールすると料金が出てきます。
回線順位 | 月額 | 特典 | 初期費用 | 2年間合計 | 実質月額 | セット割 | エリア | 契約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
auひかり マ | 4,180円 初月無料 | 45,000円 | 3,300円 | 54,440円 | 2,268円 | au | 全国7割 | 3年 |
BIGLOBE光 マ | 4,378円 初月無料 | 29,000円 | 3,300円 | 74,994円 | 3,124円 | au | 全国 | 3年 |
GMO WiMAX 高額CB | 3,969円 | 32,000円 | 3,300円 | 81,650円 | 3,402円 | au | 全国 | 3年 |
auひかり フ | 5,610円 +550円 初月無料 | 52,000円 1,320円割引 | 3,300円 | 92,210円 | 3,842円 | au | 全国7割 | 3年 |
GMO WiMAX 月額割引 | 2,849円 | 0円 | 3,300円 | 85,785円 | 3,574円 | au | 全国 | 3年 |
BIGLOBE光 フ | 5,478円 | 29,000円 | 3,300円 | 100,294円 | 4,178円 | au | 全国 | 3年 |
地方の光回線 | 月額 | 特典 | 初期費用 | 2年間合計 | 実質月額 | セット割 | エリア | 契約 |
コミュファ光 マ | 3,800円 | 35,000円 | 3,700円 | 64,460円 | 2,686円 | au | 東海のみ | 5年 |
コミュファ光 フ | 5,500円 | 39,000円 | 7,370円 | 100,370円 | 4,182円 | au | 東海のみ | 5年 |
ピカラ光 マ | 3,740円 | 25,000円 | 0円 | 61,020円 | 2,542円 | au | 四国のみ | 5年 |
ピカラ光 フ | 4,950円 | 25,000円 | 0円 | 88,850円 | 3,702円 | au | 四国のみ | 5年 |
メガエッグ マ | 3,520円 | 20,000円 | 3,300円 | 67,780円 | 2,824円 | au | 中国のみ | 3年 |
メガエッグ フ | 4,620円 | 20,000円 | 3,300円 | 94,180円 | 3,924円 | au | 中国のみ | 3年 |
BBIQ光 マ | 4,510円* | 12,100円割引 | 3,080円 | 99,220円 | 4,134円 | au | 九州のみ | 5年 |
BBIQ光 フ | 5,500円* | 12,100円割引 | 3,080円 | 122,980円 | 5,124円 | au | 九州のみ | 5年 |
※スマホの方は横にスクロールすると料金が出てきます。
※ 「マ」はマンションタイプ、「フ」はファミリータイプの略語
※ 「auス」はauスマートバリュー、「au mi」はauスマートバリューmineの略語
「auひかり」が一番おすすめ
この表より、au(スマートバリュー)の組み合わせで一番安くなるおすすめの回線は、ファミリー・マンション問わず※
auひかり です。
※ファミリープランに関しては「東海地方」の方はコミュファ光の方が安くておすすめです。
auひかりについては別記事で「全光回線チャンピン」になっており、料金やキャンペーンについても最高の回線です。
次にauキャリアの料金表をみていきましょう。
au新料金プラン表
使い放題MAX 4G 5G
お支払合計額 | ||
4,480円/月(税込4,928円/月) | ||
内訳 | ||
ご利用料金(注3) | 6,580円/月(税込7,238円/月) | |
3人以上でご加入時 | -1,000円/月(税込-1,100円/月) | |
-1,000円/月(税込-1,100円/月) | ||
au PAY カードお支払い割 | -100円/月(税込-110円/月) |
【auスマートバリュー解説】
追加い放題MAX5G・4Gの場合、1,100円割引となります。(MAX10台!!)
さらに!
データ利用料が合計3GB以下の月は1,650円が自動で割引されます。
月額と割引
- 戸建てプラン:5,610円/月+550円/月(光電話)*
- 集合住宅プラン:4,180円/月+550円/月(光電話)*
- auスマートバリュー:1,100円割引/月
- 家族割+:1,100円割引/月*
- au PAY カードお支払い割:110円割引/月
- 3GB以下の月:1,650円割引/月
*auスマートバリューは「ネット+電話」が条件なので上記料金となります。
*家族割+は3人以上の割引額
回線プラン名 | ホーム ずっとギガ得プラン(ファミリープラン) | |||||
継続契約期間*1 | 3年単位 (契約解除料あり) | |||||
通信速度 (下り / 上り)*3 *4 | 1Gbps / 1Gbps | |||||
月額基本料金 (光電話コミ) | 開通月 (0カ月目) | 1年目 (1~12カ月目) | 2年目 (13~24カ月目) | 3年目 (25カ月目以降) | ||
0円 | 6,160円 | 6,050円 | 5,940円 | |||
工事費用 | 無料 |
ファミリープランを表にしました。auスマートバリューは光電話加入が条件なので、合計した金額で表現すると、1年目は6,160円、2年目は6,050円、3年目は5,940円と、3年間110円ずつ安くなるため長く続ける方が得をするプランとなっています。
またauスマートバリューと家族割を合わせると合計最大2,200円も割り引かれるため、光回線を契約しつつ家族みんながauならみんなが多くの割引を得ることができます。
キャンペーン
auひかりのお得なキャンペーン代表格は
- 「即!高額キャッシュバック」
- 「高額違約金負担」
の2種類があります。
即!高額キャッシュバック
現金で合計43,000円 ⇒ 62,000円 返金しています。
- auひかり代理店:27,000円
- プロバイダ:25,000円
∟ So-netならさらに+10,000円⇒ 合計62,000円
代理店(NNコミュニケーション)から開通の翌月末に現金27,000円をお客様の口座に即!振込ます。
さらに契約するプロバイダから25,000円キャッシュバックがあり、合計6.2万円がほぼ確実に手に入ります。
代理店がNNコミュニケーションズである根拠
以前に別記事で、【覆面調査】auひかりに騙されるな!正しい代理店の選び方 を書きました。
ここでは、キャッシュバックがより確実に貰える代理店を点数化して評価しており、
- キャッシュバックのもらえ易さ(25点)
- キャッシュバック額(25点)
- キャッシュバックの適用条件がしっかり書いてあるか(25点)
- 代理店としての正当性(25点)
以上4つの条件を元に調査をし、代理店ごとにMAX100点で格付けをしました。
その結果、
- 1位:NNコミュニケーションズ(96点)
- 2位:ジェイコミュニケーション(41点)
- 3位:レジェンド(33点)
というように圧倒的点差でNNコミュニケーションズの圧勝でした。
いかに確実に、そしてより多くキャッシュバックを貰えるかが採点の決め手になりますので、NNコミュニケーションズは一番信頼できておすすめできる代理店です。
またNNコミュニケーションは口コミや評判がNO1と言われるぐらい、満足度が高い会社です。実際にauひかり本社(公式)から「13期連続」(2021/10/19更新)で対応の素晴らしさを表彰されています。(前人未到の13期連続表彰はNNコミュニケーションズのみです)
こちらはauひかりからNNコミュニケーションズへ直接贈られた最新の感謝状です。他代理店が喉から手が出るほど欲しい大変名誉な賞です。
高額違約金負担
「他社の回線を使っているけど解約金がネック...。」というお客様を救済するためにauひかりは
「最大3万円まで違約金を負担」してくれる制度を公式側が行っています。
これは非常に嬉しいことで、「乗り換え」という大きな壁を1つ取っ払ってくれるのです。もし、1円でも違約金がかかる場合はぜひ活用しましょう。
ソフトバンク
実質月額比較表(SoftBank)
※スマホの方は横にスクロールすると料金が出てきます。
回線順位 | 月額 | 特典 | 初期費用 | 2年間合計 | 実質月額 | セット割 | エリア | 契約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SoftBank光 マ | 4,180円 | 37,000円 | 3,300円 | 66,620円 | 2,775円 | SoftBank | 全国 | 2年 |
NURO光 | 5,200円 | 45,000円 | 3,300円 | 83,100円 | 3,462円 | SoftBank | 関東-関西-東海 中国-九州-北海道 | 2年 |
SoftBank光 フ | 5,720円 | 37,000円 | 3,300円 | 103,580円 | 4,315円 | SoftBank | 全国 | 2年 |
SoftBank Air | 4,180円 | 30,000円 | 3,300円 | 73,620円 | 3,661円 | SoftBank | 全国 | 3年 |
※スマホの方は横にスクロールすると料金が出てきます。
※ マは「マンション」、フは「ファミリー」の略語
※ SBは「SoftBank」の略語
※ SoftBank Airは月額が安いレンタルプランで計算で、キャッシュバック30,000円は確実に貰える。
※ SoftBank Airは「SoftBank Airスタート割プラス」を適用で24ヶ月×1,188円(税込)割引されている
SoftBank新料金プラン表
メリハリ無制限
【おうち割解説】
メリハリ無制限の場合、1,100円割引となります。(MAX10台!!)
また新みんな家族割も適用することができ、
3人以上の家族で1,210円割引(税込)、2人で使うと660円割引(税込)されます。
さらにさらに!!
3GB以下の月なら勝手に1,650円割引(税込)されるため、あまりネットをしない方にはとても嬉しい内容ですね。
月額と割引
- 戸建てプラン:5,720円/月+550円/月*
- 集合住宅プラン:4,180円/月+550円/月*
- おうち割:1,100円割引/月
- 新みんな家族割:1,210円割引/月
- 勝手に割引(3GB以下の月):1,650円割引/月
*おうち割は「おうち割 光セットオプション550円」が条件なので上記料金となります。
ソフトバンクは割引額がかなり大きくなる特徴があります。おうち割はほとんどの回線がMAXの1,100円割引になるし、「新みんな家族割」は家族だけでなく、「離れた家族」「恋人」「シェアハウス」でも対象になるため最大割引額である「1,210円」になりやすい、家族を超えたかなり幅広い割引となっています。
また、ソフトバンクは特徴別におすすめの回線が異なるため、各回線をご紹介していきます。
特徴別おうち割対応回線
「工事をしたくない」方は SoftBank Air
【特徴】
- 工事不要で開通
- 設定が超簡単
- 通信制限なし
- 代理店キャッシュバック30,000円が確実に貰える
実質月額ランキングでも上位で料金的にも安く、さらに設定が簡単だったり工事不要だったりと気軽に開通ができます。
「モバレコAir」というSoftBankAirの上位互換版の存在
実は、ソフトバンクAirにはあらゆる面での上位互換版「モバレコAir」という回線が存在します。いわゆるアライアンスモデルというのですが、要は「ジェネリック医薬品」みたいなもので、「同じ機種・回線を別料金体系で展開」しているサービスのことをいいます。
そんなモバレコAirの料金サービス概要を箇条書きで説明すると、
- 最短3日で開通!
- 月額:2,167円~*
- 初期費用:3,300円
- 下り最高速度:962Mbps
- 3日間の通信制限:なし!
- キャッシュバック:1.7万円(ほぼ確実)
- おうち割:1,100円割引/月(最大10台)
- 他社違約金負担:最大10万円
* 1~2ヶ月目が2,167円、3~24ヶ月が3,679円になります。
月額「2,167円」という安さに加えて、キャッシュバックや割引などの大きな特典がたくさんありなんかすごいことになっていますが、まずはモバレコAirが何なのかを簡単にご紹介。
もちろん!!ソフトバンクAir本家同様に「3日間の通信制限なし」なので変わらず快適にご利用いただきます。WiMAXのような3日間の通信制限に悩まず済むのでこれは嬉しいサービス。
「本家」よりも「代理店最強」よりも圧倒的にお得だった...
またさきほどの記事で、ソフトバンクAir本家やソフトバンクAir最強代理店「NEXT」と料金を詳細まで比較した比較表を作りましたが、月額料金の安さはもちろん、トータルの金額まで圧倒的にモバレコAirが安かったです。
比較表で改めて差額を紹介します。(本家よりもNEXTの方が特典が良かったのでNEXTと比較した表を掲載します)
※全て税込表示
回線 | モバレコAir | ソフトバンクAir 正規代理店NEXT |
詳細ページ | ||
月額1* | 2,167円 | 4,180円 |
月額2* | 2,167円 | 4,180円 |
月額3* | 3,679円 | 4,180円 |
月額4* | 5,368円 | 5,368円 |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 |
CB* | -17,000円 | -30,000円 |
2年間合計 | 56,452円 | 73,620円 |
3年間合計 | 120,868円 | 138,036円 |
* 月額1は1~2ヶ月間、月額2は3~12ヶ月間、月額3は13~24ヶ月間、月額4は25ヶ月以降の料金
* CBとはキャッシュバックの略
おおおおおお!!!
モバレコAirの方が断然お得ではないですかぁ!?!?
2年間合計の料金差額は「73,620円 - 56,452円」= 17,168円
ソフトバンクAirと同じ電波・同じ機種を使っているのでモバレコAirの方が断然お得だということが分かりますね!
おうち割も併用可能
また、モバレコAirは携帯(スマホ)とセット割のおうち割が適用可能です!
ソフトバンク携帯(スマホ)を持っていれば月額最大1,100円(最大10台まで)割引が適用になるため、さらにお得な料金になります。
しかもご家族であれば離れて住んでいても割引対象になるためかなり嬉しいですよね!
持ち運びはできないので注意
モバレコAirはあくまで「ホームルーター」としての機種でかつ、持ち運びして接続してはいけない契約(電波法の関係で)になっているため、自宅専用WiFiです。
なので、外出先でも!と考えている方には契約前にご注意して下さい。
(まあそれを差し置いてもソフトバンクAir本体や有名代理店よりもかなりお得なので、契約は十分おすすめできます)
「とにかく速い」回線を希望ならNURO光
【特徴】
- 下り最大2Gbps
- 月額5,200円内に「無線LAN」「設定サポート1回分」コミコミ
- キャッシュバック45,000円(オプション不要)
- エリアが「関東」「関西」「東海」「九州」「北海道」「中国(NEW 2021年6月)」
とにかく速い回線を希望するならNURO光が一番おすすめです。またNURO光は月額5,200円内に無線LANや設定サポート1回分がコミコミ価格なので、超お得です。
因みにキャッシュバック額は別記事で、ニューロ光の代理店同士で高額キャッシュバックランキング記事で点数化されたものを書いており、【こマ?】NURO光代理店キャッシュバック頂上決戦!まさかの結果が!? で代理店の【アウンカンパニー】が圧倒的点差で一位になりました。
エリアが関東・関西・東海・九州・北海道地方の一部地域限定ですが、特に速度を求められる方には最高の回線だと思います。
※超重要!NURO光は「公式のみ」に...
2020年10月31日をもって、NURO光の代理店全社は取次終了となり「公式のみ」となりました。今までNURO光の代理店ランキング1位だったアウンカンパニーをおすすめしてきましたが選択肢が公式のみとなりましたのでNURO光をご希望の方は下記公式リンクからお申込みご検討下さい。
※キャッシュバックはオプション不要で4.5万円と超高額ですが、半年後のメールからキャッシュバック手続きや、手続きし忘れたら貰えない不確実なキャッシュバックなのでご注意を。
「無難に光回線」ならソフトバンク光
【特徴】
- ファミリー:5,720円/月
- マンション:4,180円/月
- 初期工事費用:乗り換え実質無料
- 開通まで無料でWi-Fiルーターをレンタルできる
- 他社解約金負担:最大10万円
- キャッシュバック37,000円が確実に貰える
- v6プラス対応で速度が高速で安定しやすい
- 下り最大1Gbps
- エリアが日本全国
- 実質月額ランキング1位
特徴を書き出したら結構多くてビックリしました。一番注目すべきポイントは他社解約金負担額「最大10万円」です。金額の桁が1つ多いですw
「回線を乗換えたいけど、今使っているところの違約金が高いから気が引けるなぁ...」
という乗換えたいけど違約金が気になる方には最高の施策ですね。(しかもMAX10万円まで)
因みにキャッシュバック額は別記事で、ソフトバンク光の代理店同士で高額キャッシュバックランキング記事で点数化されたものを書いており、【あぶな!!】ソフトバンク光おすすめ代理店比較!知らないと3万円損!? で代理店の【エヌズカンパニー】が一位になりました。
なので、光回線で速く、解約金負担やその他キャンペーンが充実しているいわゆるいい意味で「無難な」回線を希望の方はソフトバンク光をおすすめします。
結局キャリア同士まとめるのが最強
スマホを3大キャリア(Docomo/au/Softbank)で契約しているなら相性のいい固定回線と契約することが一番のおすすめです。
という具合に、
各携帯キャリア=同ブランド名の光回線
という分類になりました。ただしソフトバンクだけ関東・関西・東海(ファミリー)の方はNURO光を視野に入れた方が良さそうですね。
是非、お客様の携帯キャリアにあった回線をお選び下さい。
1位 auひかり
【2025年1月12日更新】NNコミュニケーションズのキャッシュバック額が最大「72,000円」と超高額です!
【2024年11月17日更新】NNコミュニケーションズがKDDI本社から18期連続表彰、さらにクチコミ総数が3,400件突破しました!!(高評価率95%!!)
- 戸建て:5,100円/月~(税込5,610円)
- マンション:3,800円/月(税込4,180円)
- 工事費用:実質無料
- CB:
52,000円⇒ 最大72,000円
∟ 2024年11月最新版!!!
∟ 戸建て・マンション一律!!
∟ ネットのみでも61,000円 - auスマートバリュー:月額最大 2,000円(税込2,200円)割引/台
- UQ自宅セット割:月額最大 780円(税込858円)割引/台
- auひかりスタートサポート:最大25,000円(併用可)
- 解約撤去費用28,800円(税込31,680円)負担!
- 対応エリア:全国
- 違約金負担:最大 3万円
- レビュー総数:3,400件突破!平均4.7(高評価率95%)
2位 ソフトバンク光
【2025年1月12日更新】エヌズカンパニーのキャッシュバックが過去最大額まで増額しています!!(+45,000円)
【2025年1月12日更新】エヌズカンパニーのクチコミ総数が8,200件突破しました!!(高評価率95%!!)
- ファミリー:5,200円/月(税込5,720円)
- マンション:3,800円/月(税込4,180円)
- 工事費用:実質無料
- CB:
3.3万円⇒最大45,000円
∟ 戸建て・マンション一律!! - 特典:開通までポケットWiFiが無料レンタル
- 対応エリア:全国(広範囲)
- 違約金負担:最大10万円(税込)
- おうち割:月額最大1,000円(税込1,100円)割引/最大10台
- スマホ違約金還元:最大9,500円(税込10,450円)
- レビュー総数:8,200件突破!平均4.7(高評価率95%)
- SoftBank本社から6年連続表彰(1社のみの快挙)
3位 ドコモ光(NEW)
【2024年1月12日更新】NNコミュニケーションズドコモ光のキャッシュバックが「最大40,000円」と非常に多く出ます!!
- ファミリー:5,200円/月~(税込5,720円)
- マンション:4,000円/月(税込4,400円)
- 初期工事費用:無料!(2/1~)
- セット割引:最大1,000円(税込1,100円)割引(最大20回線)
- v6プラス対応無線LANルーター無料レンタル
∟ 全国で速度実績のある安心機器
∟ 3機種から選べる
- キャッシュバック:1ギガ 30,000円
∟ 10ギガ 40,000円
∟ dポイント他社違約金:+最大25,000pt
∟ 新規・転用・事業者変更 一律
∟ ほぼ確実に貰える!!(OP不要)
- 対応エリア:全国(広範囲)
- レビュー総数:2,100件突破!平均4.7(高評価率95%)