家族と同じキャリアを選択するのは5割以上!?新料金プラン×光セット割で1番お得なのは!?
投稿日:2019年10月27日 更新日:
IT mediaを見ていたら2019年10月16日に「家族と携帯キャリア」について面白いニュースがありました。
NTTドコモの企業内研究所「モバイル社会研究所」は10月16日、家族のキャリア利用に関する調査結果を発表した。この調査は全国の15~79歳の男女を対象に抽出して1月に実施し、6926サンプルを回収したものとなる。
自分と家族(配偶者・父・母・兄弟姉妹・子)が同じキャリアを利用している割合は5割以上で、とくに配偶者とは約8割、子供とは約7割が同じである結果が出た。
また、自分と家族が同じキャリアである場合はNTTドコモ、au、ソフトバンクの順に多くなる。さらに自分と配偶者で同じキャリアを利用している場合は「Y!mobile」「UQ コミュニケーションズ」「そのほかの携帯電話会社(MVNO)」でも約6割と高くなった。
引用:IT media
このニュースでは、
- 自分と家族が同じキャリアを利用している割合が5割以上
- 配偶者は約8割・子供とは約7割同じ
- 自分と家族が同じキャリアである場合はNTTドコモ、au、ソフトバンクの順に多くなる
ということが分かり、世の中のご家族のほとんどは携帯キャリアを揃える傾向があることが分かります。
どうしてみんな同じキャリアを揃えたがるのか?
- 一緒に契約した方がキャリア側から割引特典があるから
- 他キャリアだと別ショップにいかないといけないから面倒
- そのキャリアが好きだから
などありますが、やはり「割引特典」がかなり魅力的だと思います。
そこで今回はその割引特典の1つである
キャリア × 光回線 = セット割
の1番おすすめを分かりやすくご紹介させていただきます。ご家族の色んな構成で比較したり、携帯のプランも最新のプランを調査したうえで割引額を出していきます。どうぞ最後までご覧ください。
光セット割一覧表
まず、キャリアと光回線のセット割一覧を表にしました。
最安値ット全回線比較表より、各セット割を算出
セット割 | 光回線 | 割引額 |
au | auひかり ビッグローブ光 @nifty光 So-net光 eo光 コミュファ光 メガエッグ光 ピカラ光 BBIQ光 | auスマートバリュー 最大2,000円 (最大10台) |
SoftBank | ソフトバンク光 NURO光 | おうち割 最大1,000円 (最大10台) |
docomo | ドコモ光 | ドコモ光セット割 最大3,500円 |
書き出してみたらauとのセット割「auスマートバリュー」に対応した光回線が非常に多いですね。多い上に最大割引額も2,000円(しかも最大10台まで!)対応可能なのでかなり魅力的に見えます。
もちろん、SoftBankやdocomoの割引も魅力的ですが、各キャリアのプランの次の項目で見ていきましょう。
最新の各キャリアプラン
各キャリアの新料金プラン(2019年10月時点)を見ていきます。
見る項目として
- プラン名
- 容量
- 料金
- 割引
- 割引後料金
- 割引終了後料金
などを見ていきます。
au
※スマホの方は横にスクロールすると続きが見れます。
割引サービス | |||||||||||
家族割プラス | |||||||||||
通常料金 (2年契約あり) | 新プラン | 開始日 | 1人 | 2人 | 3人以上 | auスマートバリュー | スマホ応援割(1年間) | 最大割引適用後 | キャンペーン終了後 | ||
新ピタットプラン | ~1GB | ¥2,980 | ○ | 2019年6月1日~ | – | ¥-500 | ¥-1,000 | – | ¥1,980 | ¥1,980 | |
~4GB | ¥4,480 | ○ | 2019年6月1日~ | – | ¥-500 | ¥-1,000 | ¥-500 | ¥2,980 | ¥2,980 | ||
~7GB | ¥5,980 | ○ | 2019年6月1日~ | – | ¥-500 | ¥-1,000 | ¥-500 | ¥4,480 | ¥4,480 | ||
auフラットプラン7プラス | ¥5,480 | ○ | 2019年6月1日~ | – | ¥-500 | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥3,480 | ¥3,480 | ||
auフラットプラン20(シンプル) | ¥6,000 | – | 既存 | – | – | – | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥4,000 | ¥5,000 | |
auフラットプラン25 Netflixパック(シンプル) | ¥7,150 | – | 既存 | – | – | – | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥5,150 | ¥6,150 | |
auデータMAXプラン | 無制限 | ¥8,980 | ○ | 2019年7月26日~ | – | ¥-500 | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥5,980 | ¥6,980 | |
※2年契約Nとは? 月額料金が170円割り引かれ、更新月以外の解約した際に適用される解約金が1000円 | 通常料金(2年契約Nあり) | 新プラン | 開始日 | 1人 | 2人 | 3人以上 | auスマートバリュー | スマホ応援割プラス(半年間) | 最大割引適用後 | キャンペーン終了後 | |
auデータMAXプラン Netflixパック | 無制限 | ¥7,880 | ○ | 2019年9月13日~ | – | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥4,880 | ¥5,880 |
画像出典:au公式サイト
表引用:nojima
※スマホの方は横にスクロールすると続きが見れます。
auは新料金プランの場合の割引が
- 家族割:最大1,000円/各
- auスマートバリュー:最大1,000円/各
- スマホ応援割プラス*:1,000円/半年間
*auデータMAXプランNetflixパックの場合
というように、多くの割引を活用できます。特に「家族割プラス」と「auスマートバリュー」は双方とも「家族」がいると適用できる割引(もちろん併用OK)なので、auユーザーの家族が多くなれば必然的に多くの割引を適用することができます。
割引事例「4人家族・iphone」
仮に家族が4人ともau・iphoneで新料金プランを選んだ場合の割引事例を記載します。
- 父:auデータMAXプラン Netflixパック
∟ 家族割+:1,000円割引
∟ auスマートバリュー:1,000円割引 - 母:新ピタットプラン 4GB
∟ 家族割+:1,000円割引
∟ auスマートバリュー:500円割引 - 娘:auフラットプラン7プラス
∟ 家族割+:1,000円割引
∟ auスマートバリュー:1,000円割引 - 息子:auフラットプラン7プラス
∟ 家族割+:1,000円割引
∟ auスマートバリュー:1,000円割引
⇒ 合計7,500円割引
このように、新料金プランの場合はauスマートバリューと家族割プラス併用割引ができるので、簡単に2,000円割引適用できます。
auスマートバリュー対応光回線で1番おすすめは「auひかり」2番目は「ビッグローブ光」
auスマートバリューを適用するにはセット割対象の回線を契約している必要があります。その中で1番おすすめの光回線は「auひかり」で、もしエリア外だった場合のおすすめの回線(2番目におすすめ)は「ビッグローブ光」です。
これについては別記事「【元プロおすすめ光回線2019】月額が一番安いインターネットはコレだ!」で全光回線実質月額*ランキングでダントツ1位だったのが実は「auひかり」でした。その次にauスマートバリュー対応でおすすめの回線がビッグローブ光が次いでおすすめとご紹介しています。
*月額だけでなく初期費用や割引や確実に貰えるキャッシュバックなどからトータルの料金
特にauひかりで一番おすすめの代理店は「NNコミュニケーションズ」といい、auひかり代理店比較ランキングで総得点がダントツの1位に輝いています。(実はビッグローブ光も同じNNコミュニケーションズで、同様にビッグローブ光代理店ランキングでこちらもダントツ1位!)
SoftBank
※スマホの方は横にスクロールすると続きが見れます。
割引サービス | ||||||||||||
みんな家族割+ | ||||||||||||
通常料金 (基本音声込) | 新プラン | 開始日 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | おうち割 | 1年おトク割(1年間) | 最大割引適用後 | キャンペーン終了後 | ||
ミニモンスター* | ~1GB | ¥3,980 | ○ | 2019年9月13日~ | – | – | – | – | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥1,980 | ¥2,980 |
~2GB | ¥5,980 | ○ | 2019年9月13日~ | – | – | – | – | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥3,980 | ¥4,980 | |
~3GB | ¥7,480 | ○ | 2019年9月13日~ | – | – | – | – | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥5,480 | ¥6,480 | |
~4GB | ¥7,480 | ○ | 2019年9月13日~ | – | – | – | – | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥5,480 | ¥6,480 | |
5GB超 | ¥8,480 | ○ | 2019年9月13日~ | – | – | – | – | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥6,480 | ¥7,480 | |
ウルトラギガモンスター+ | ~50GB | ¥7,480 | ○ | 2019年9月13日~ | – | ¥-500 | ¥-1,500 | ¥-2,000 | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥3,480 | ¥4,480 |
スマホデビュープラン | ~1GB | ¥2,480 | ○ | 2019年9月13日~ | – | – | – | – | ¥-500* | ¥-1,000 | ¥980 | ¥1,980 |
画像出典:SoftBank公式
*ミニモンスターのみんな家族割+はカウントのみ。例えば家族2人がミニモンスターで残り2人がウルトラギガモンスター+だった場合、4人のカウントとなりウルトラギガモンスター+を契約している2人の家族が各2,000円割引を受け、ミニモンスターの2人は割引を受けない。
*スマホデビュープランの割引は「1GB専用割引(1,000円)-準定額オプション(500円)=500円割引」
ソフトバンクは「ミニモンスター・ウルトラギガモンスター+・スマホデビュープラン」の3つのみの非常に分かりやすいプラン体系になっています。
しかも面白いことに、「みんな家族割+」は「ウルトラギガモンスター+」のみ適用できるため、家族割をマックスで適用させた場合はミニモンスター2GBよりも料金がお得になるのです!
さらに、ウルトラギガモンスター+は「動画SNS放題」が付いているので、InstagramやFacebookなどのSNSはもちろん、YouTubeやAbemaTV・TVerなどの動画サービスや、LINEまで全て使い放題なのです!!!
なので、全く容量を使わない人以外は圧倒的に「ウルトラギガモンスター+」がおすすめのプランとなってきます。
割引事例「4人家族・iphone」
仮に家族が4人ともSoftBank・iphoneで新料金プランを選んだ場合の割引事例を記載します。
- 父:ウルトラギガモンスター+
∟ みんな家族割+:2,000円割引
∟ おうち割:1,000円割引 - 母:ミニモンスター 1GB
∟ みんな家族割+:なし
∟ おうち割:1,000円割引 - 娘:ウルトラギガモンスター+
∟ みんな家族割+:2,000円割引
∟ おうち割:1,000円割引 - 息子:ウルトラギガモンスター+
∟ みんな家族割+:2,000円割引
∟ おうち割:1,000円割引
⇒ 合計10,000円割引
このように、新料金プランの場合はおうち割とみんな家族割+が併用割引できるので、簡単に3,000円割引適用できます。ミニモンスターはみんな家族割+が適用になりませんが、契約しているだけで「1家族カウント」されるので、他の方が割引額が大きくなります。
おうち割対応光回線で1番おすすめは「ソフトバンク光」
おうち割を適用するにはセット割対象の回線を契約している必要があります。その中で1番おすすめの光回線は「ソフトバンク光」です。
これについてはau光同様に別記事「【元プロおすすめ光回線2020】月額が一番安いインターネットはコレだ!」でおうち割対応でおすすめの回線(全国対応エリア)がソフトバンク光でした。
また、ソフトバンク光の中で一番おすすめの代理店が「エヌズカンパニー」といい、ソフトバンク光代理店採点ランキングでNO.1に輝きました。
docomo
※スマホの方は横にスクロールすると続きが見れます。
割引サービス | |||||||||||
みんなドコモ割 | |||||||||||
通常料金 (2年契約あり・dカード払い) | 新プラン | 開始日 | 1人 | 2人 | 3人以上 | ドコモ光セット割 | ギガホ割(半年間) | 最大割引適用後 | キャンペーン終了後 | ||
ギガライト | ~1GB | ¥2,980 | ○ | 2019年10月1日~ | – | ¥-500 | ¥-1,000 | – | – | ¥1,980 | ¥1,980 |
~3GB | ¥3,980 | ○ | 2019年10月1日~ | – | ¥-500 | ¥-1,000 | ¥-500 | – | ¥2,480 | ¥2,480 | |
~5GB | ¥4,980 | ○ | 2019年10月1日~ | ¥-500 | ¥-1,000 | ¥-1,000 | – | ¥2,980 | ¥2,980 | ||
~7GB | ¥5,980 | ○ | 2019年10月1日~ | – | ¥-500 | ¥-1,000 | ¥-1,000 | – | ¥3,980 | ¥3,980 | |
ギガホ | ~30GB | ¥6,980 | ○ | 2019年10月1日~ | – | ¥-500 | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥3,980 | ¥4,980 |
画像出典:docomo公式サイト
※スマホの方は横にスクロールすると続きが見れます。
ドコモも「ギガホ」と「ギガライト」の分かりやすい2つの新料金プランに注目します。割引は非常に分かりやすくギガ数が増えるのと同時に1,000円ずつ上がっていきます。
少しもったいないのがせっかく容量のある(docomo側としては一番契約させたい)ギガホ特有の割引「ギガホ割」がたったの半年間というところ。せめて1年間は欲しかったですね。またギガホといっている割には30GBしか使えないし、ソフトバンクみたいな動画SNS放題のような思いっきりの良さもないため、少し残念。
しかし、家族間での割引や光セット割は受けれるので、大多数の家族がドコモの方ならありですね。
割引事例「4人家族・iphone」
仮に家族が4人ともdocomo・iphoneで新料金プランを選んだ場合の割引事例を記載します。
- 父:ギガホ
∟ みんなドコモ割:1,000円割引
∟ ドコモ光セット割:1,000円割引 - 母:ギガライト 3GB
∟ みんなドコモ割:1,000円割引
∟ ドコモ光セット割:500円割引 - 娘:ギガホ
∟ みんなドコモ割:1,000円割引
∟ ドコモ光セット割:1,000円割引
- 息子:ギガライト 5GB
∟ みんなドコモ割:1,000円割引
∟ ドコモ光セット割:1,000円割引
⇒ 合計7,500円割引
このように、新料金プランの場合はドコモ光セット割とみんなドコモ割が併用割引できるので、簡単に2,000円割引適用できます。
ドコモ光セット割は「ドコモ光」のみ
名前の通り、ドコモ光セット割はドコモ光のみ適用可能です。
そのドコモ光の中で一番おすすめのプロバイダは「GMOとくとくBB」で、別記事「【ドコモ光で迷ったらココ】おすすめプロバイダ比較!ヒントはv6プラス」でキャッシュバックや特典などでGMOとくとくBBが圧倒的1位に輝きました。
全キャリアの容量が大きいプランを比較
では、今までご紹介した「au・SoftBank・docomo」で一番容量の大きいプラン同士の料金を比較いたします。
※スマホの方は横にスクロールすると続きが見れます。
割引サービス | ||||||||||||
家族割 | ||||||||||||
通常料金 (基本音声込) | 新プラン | 開始日 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 光セット割 | 他割引 | 最大割引適用後 | キャンペーン終了後 | ||
au auデータMAXプランNetflixパック | 無制限 | ¥7,880 | ○ | 2019年9月13日~ | – | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥-1,000 (半年間) | ¥4,880 | ¥5,880 |
SoftBank ウルトラギガモンスター+ | ~50GB 動画SNS放題 | ¥7,480 | ○ | 2019年9月13日~ | – | ¥-500 | ¥-1,500 | ¥-2,000 | ¥-1,000 | ¥-1,000 (1年間) | ¥3,480 | ¥4,480 |
docomo ギガホ | ~30GB | ¥6,980 | ○ | 2019年10月1日~ | – | ¥-500 | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥-1,000 | ¥-1,000 (半年間) | ¥3,980 | ¥4,980 |
結果、SoftBankが一番お得で使い勝手がいい
こうやって各キャリアの一番容量が大きいプラン同士で比較をすると、最大割引額や使い放題の具合から見ても断然SoftBankがおすすめだということが分かります。もちろん最大割引を受けようと思うと適用家族が4人以上必要ですが、「遠くの親戚」「恋人」「シェアハウス」の方も家族割適用範囲内なので、割引の可能性がぐっと高まります。
また幅広い対象の動画やSNSなども使い放題なので、ほとんどの方が「実質使い放題」状態になります。
またセット割対象のソフトバンク光の料金も
- ファミリー:5,200円
- マンション:3,800円
- 光電話:500円
と固定回線の相場的にも相当安い価格です。
これからどの携帯キャリアでまとめようかな?と迷っている方は新料金プランでお得な使い勝手のいいソフトバンクをおすすめします。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
1位 auひかり
【2025年1月12日更新】NNコミュニケーションズのキャッシュバック額が最大「72,000円」と超高額です!
【2024年11月17日更新】NNコミュニケーションズがKDDI本社から18期連続表彰、さらにクチコミ総数が3,400件突破しました!!(高評価率95%!!)
- 戸建て:5,100円/月~(税込5,610円)
- マンション:3,800円/月(税込4,180円)
- 工事費用:実質無料
- CB:
52,000円⇒ 最大72,000円
∟ 2024年11月最新版!!!
∟ 戸建て・マンション一律!!
∟ ネットのみでも61,000円 - auスマートバリュー:月額最大 2,000円(税込2,200円)割引/台
- UQ自宅セット割:月額最大 780円(税込858円)割引/台
- auひかりスタートサポート:最大25,000円(併用可)
- 解約撤去費用28,800円(税込31,680円)負担!
- 対応エリア:全国
- 違約金負担:最大 3万円
- レビュー総数:3,400件突破!平均4.7(高評価率95%)
2位 ソフトバンク光
【2025年1月12日更新】エヌズカンパニーのキャッシュバックが過去最大額まで増額しています!!(+45,000円)
【2025年1月12日更新】エヌズカンパニーのクチコミ総数が8,200件突破しました!!(高評価率95%!!)
- ファミリー:5,200円/月(税込5,720円)
- マンション:3,800円/月(税込4,180円)
- 工事費用:実質無料
- CB:
3.3万円⇒最大45,000円
∟ 戸建て・マンション一律!! - 特典:開通までポケットWiFiが無料レンタル
- 対応エリア:全国(広範囲)
- 違約金負担:最大10万円(税込)
- おうち割:月額最大1,000円(税込1,100円)割引/最大10台
- スマホ違約金還元:最大9,500円(税込10,450円)
- レビュー総数:8,200件突破!平均4.7(高評価率95%)
- SoftBank本社から6年連続表彰(1社のみの快挙)
3位 ドコモ光(NEW)
【2024年1月12日更新】NNコミュニケーションズドコモ光のキャッシュバックが「最大40,000円」と非常に多く出ます!!
- ファミリー:5,200円/月~(税込5,720円)
- マンション:4,000円/月(税込4,400円)
- 初期工事費用:無料!(2/1~)
- セット割引:最大1,000円(税込1,100円)割引(最大20回線)
- v6プラス対応無線LANルーター無料レンタル
∟ 全国で速度実績のある安心機器
∟ 3機種から選べる
- キャッシュバック:1ギガ 30,000円
∟ 10ギガ 40,000円
∟ dポイント他社違約金:+最大25,000pt
∟ 新規・転用・事業者変更 一律
∟ ほぼ確実に貰える!!(OP不要)
- 対応エリア:全国(広範囲)
- レビュー総数:2,100件突破!平均4.7(高評価率95%)