どっちが速い!?W05とL01Sの速度比較実験をしてみた結果
投稿日:2019年1月26日 更新日:
WiMAXの機種を選ぶ際に、「外出先でも」or「屋内専用」として主に2つの機種があり、
- 外出先でも:W05
- 屋内専用:L01S
がおすすめと言われております。
しかし冷静に考えてみると、
「W05は家でも外でも使えるバッテリー式だけど、L01Sは自宅内などのコンセントのあるところじゃないと使えないから、結局どこでも使えるW05を選んだ方が賢くないか?」
という真理にたどり着きます。
そこで今回は、屋内利用の場合はどちらが速く、そして安定的速度かを検証していき、L01Sの存在意義を検証していきます。
目次
Youtubeで分かりやすく解説
新たにYoutubeで記事の全貌を分かりやすく解説してみる試みを行うことにしました。文章を読むのが苦手な方や、サクッと全体を動画で見たい方は下記動画をご覧ください。
スペック比較
まずは双方のスペック(性能)比較を表でしていきます。
機種名 | W05 | L01S |
外観 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
発売日 | 2018年1月19日 | 2018年1月19日 |
下り最大速度 | 758Mbps | 440Mbps |
上り最大速度 | 112.5Mbps | 30Mbps |
電源 | バッテリー式 | コンセント |
連続通信時間 | 9時間 | ー |
同時接続台数 | 10台 | 42台 |
サイズ | W130×H55×D12.6 | W93×H180×D93 |
重さ | 131g | 450g |
このように、W05は持ち運びができるバッテリー式で、L01Sは屋内用のコンセントタイプです。
速度に関してはスペック上ではW05の方が断然速いように見えますが、果たして結果はどうなのか!?
速度比較条件
- 屋内(2階)
- 電波3本(MAX4本)
- 深夜0時付近
- スマホでスピードテスト*
- 片方をテスト中は片方の電源OFF
*Googleのスピードテスト
この条件下で双方のテストを行っていきます。
因みに我が家はWiMAXエリア判定「エリア外」ですが、なぜか普通に電波が届くなぞの地域みたいです笑
測定結果
W05
W05 | 下り速度 |
1回目 | 18.2Mbps |
2回目 | 23.9Mbps |
3回目 | 23.1Mbps |
4回目 | 20.6Mbps |
5回目 | 20.3Mbps |
平均 | 21.2Mbps |
5回計測して、平均21.2Mbps出ました。
エリア外の我が家からしたら十分快挙ですね笑
L01S
L01S | 下り速度 |
1回目 | 36.5Mbps |
2回目 | 34.3Mbps |
3回目 | 30.7Mbps |
4回目 | 39.4Mbps |
5回目 | 31.2Mbps |
平均 | 32.4Mbps |
5回計測して、平均32.4Mbps出ました。
W05とL01Sの速度を比較した結果
下り速度 | W05 | L01S |
1回目 | 18.2Mbps | 36.5Mbps |
2回目 | 23.9Mbps | 34.3Mbps |
3回目 | 23.1Mbps | 30.7Mbps |
4回目 | 20.6Mbps | 29.4Mbps |
5回目 | 20.3Mbps | 31.2Mbps |
平均 | 21.2Mbps | 32.4Mbps |
このように、W05よりもL01Sの方が平均11.2Mbpsも速く、そして安定していました。
なので、利用用途が「自宅のみ」や「その場所から動くことがない」方はL01Sの方が速度が出やすい傾向があります。
さらに!
L01Sはこのように背面が有線接続ができるようになっているため、パソコンやPS4などで有線接続をすればより安定して高速ネット通信が可能になります。
結論、利用用途が「自宅のみ」や「その場所から動くことがない」方はL01Sが一番おすすめです!
※あくまで今回の実験は私の自宅の場合の計測なのでご参考までに。
一番おすすめのWiMAXのプロバイダ
また、W06やW05を取り扱っている一番おすすめのWiMAXのプロバイダは
「JPWIMAX」
といいます。その根拠として、別記事「キングオブWiMAXランキングで最安値決定戦!」というような趣旨でブログを書き、JPWIMAXは見事に他を圧倒してダントツ1位に輝きました。
WiMAXのランキング表を掲載すると、
順位 | プロバイダ | 公式サイト | 2年間合計 | キャンペーン・特徴 | 最新端末 |
1位 | JP WiMAX | ![]() ![]() | 74,900円 | 確実にCB1万円 1週間無料お試し オプション回避 | 無料 W06 W05 L02 |
2位 | GMOとくとく 大幅割引 ![]() | ![]() | 82,590円 | 20日間無料解約 auセット割 UQセット割 | 無料 W06 WX05 L02 |
3位 | BroadWiMAX ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | 83,359円 | 他社違約金負担 オプション必須 | 無料 W06 L02 |
4位 | カシモWiMAX![]() ![]() | 84,520円 | 最新機種だと高い | 無料 W06 L02 | |
5位 | So-net ![]() ![]() | 91,729円 | 月額が常に高い auセット割 | 無料 W06 L02 | |
6位 | UQ WiMAX 公式 ![]() ![]() | 97,868円 | 機種代金が有料 月額が一番高い | 有料 W06 L02 |
※スマホの方は横にスクロールすると料金が出てきます。
このように一番おすすめは「JPWiMAX」でした。なんといっても一番の要因は「確実に貰えるキャッシュバック」が非常に大きく、とてもお得にWiMAXを始めることができます。
またJPWiMAXの特徴をまとめると、
- 会社はとても信用ができる会社だった
- 「ほぼ確実に」と1万円のキャッシュバックが貰える!
- 「余計なオプション」に一切加入しなくていい
- 「1週間無料」でWiMAXがレンタルでき、不安を払拭できる!
このように月額が安かったり確実に貰えるキャッシュバックだけでなく、不要なオプションに一切入らなくて良かったり、「1週間無料でWiMAXがレンタル」できたりなど、顧客第一で考えている素晴らしい会社です。
JPWiMAXは最安値ットが一番おすすめする会社です。是非ご検討下さい。
WiMAX・WiFiおすすめランキング(2019年12月更新)
ネット回線全体ランキング(2019年12月更新)
1位 auひかり
【2019年12月1日更新】今月も!!キャッシュバック大幅UP継続しました!!
- 工事費用:実質無料
- CB:5万⇒ 最大52,000円
- 特典:超高性能無線ルータープレゼント
- auスマートバリュー:月額最大 2,000円割引/台
- auひかりスタートサポート:最大25,000円(併用可)
- 解約撤去費用28,800円負担!
- 月額:3,800円~
- 対応エリア:全国
- 違約金負担:最大 3万円
2位 ソフトバンク光
【2019年12月1日更新】引っ越し・乗換工事費用無料キャンペーンが開始しています!!
- 月額:3,800円~
- 工事費用:実質無料
- CB:最大33,000円
- 特典:超高性能無線ルータープレゼント
- 特典:開通までポケットWiFiが無料レンタル
- 対応エリア:全国(広範囲)
- 違約金負担:最大 10万円
- おうち割:月額最大 1,000円割引/台
- スマホ違約金還元:最大9,500円