月額がズーッと安く使える全回線比較!ネットを解約したくない方必見
投稿日:2018年12月2日 更新日:
ネットを契約後あるあるですが、「いろんなキャンペーンが出ていてお得なのは分かるけど、乗換えとか面倒くさいし単純に月額が安い回線でずっと契約してたいなぁ~」
という人。結構多いと思います。実際そうですよね。ネットの乗換えとなったら解約や返却手続き、契約の際の手続きや開通後の新規設定に苦戦したりなど...。やることが多くて面倒ですよね。
別記事「【元プロおすすめ光回線2019】月額が一番安いインターネットはコレだ!」では安くておすすめのインターネットを「実質月額(確実なキャッシュバックを引いたり初期費用を入れたりする計算)」でランキング付けしていますが、
「実質月額とかキャッシュバックとか初期費用とか煩わしい!」
と考えている方に、いいネタを提供します。そこで今回の記事は全回線(光回線・高速モバイル・ADSLより)、「純粋なネット回線のみの月額」で最安値ネット回線を決定したいと思います。
解約などせず、長~~~く安くネットをしたい方必見ですよ!
※なお、今回の内容はほぼ確実なキャッシュバックを引いたり、初期費用を足したりなどで計算しておらず、月額料金のみが一番安い回線料金を求めています。
「キャッシュバックや初期費用も計算してぇ~~!!」
という方は、別記事「【元プロおすすめ光回線2019】月額が一番安いインターネットはコレだ!」でキャッシュバック・割引・初期費用など全て計算した「実質月額」で比較されることをおすすめします。
(もちろん、今ご覧いただいているこの記事では単純に月額が安い回線を知ることができます!)
比較条件
- ネットのみの価格
- 使い放題(通信制限なし)
- キャッシュバック(実質月額)は見ない
- 初期費用は考慮しない
- セット割は活用しない
以上5つを条件とします。言わば本当にネット回線のみの月額を見るためにいらないものを省いて最安値ランキングを決定したいと思います。
光回線
月額が安すぎる「enひかり」
家の中で安定してサクサクできる光回線。代表は以前はBBエキサイト光を推していましたが、10月に入ってからそれを上回る最安値回線がでてきました。
その名は「enひかり」です。こちらについては別記事でも紹介しています。
- 戸建て:月額4,300円
- 集合住宅:月額3,300円
です。BBエキサイトが戸建4,360円、集合住宅3,360円に対して、en光はそれを60円安くなっており、光回線の最安値代表となりました。
また、BBエキサイト光とenひかりの大きな違いと言ったら「申し込みが簡単かどうか」です。
どれくらい違うかと言うと
- BBエキサイト光:10分35秒
- enひかり:1分12秒
なんと、申し込みフォームに記入する時間がおおよそ1/10も違うです。
お値段はほぼ変わらず、むしろ月額はenひかりの方が安く、申込の手間も圧倒的にenひかりの方が楽でした。
実は解約金無料
enひかりは月額が安いだけでなく、「解約金無料」という強気なキャンペーンを行っています。
実際に別記事「【一人暮らし・転勤族必見】解約金・移転工事費無料のネット回線まとめ」の光回線代表として一番おすすめしている回線です。
速さと満足度の王様「NURO光」
- 戸建て:月額4,743円
- 集合住宅:月額4,743円
NURO光は戸建て集合住宅共に同じ月額ですが、ずーっと4,743円/月です。しかもこの金額内に
「プロバイダ」「無線ルーター」「セキュリティ」
全てコミコミなので、非常にお得な内容となっています。(もちろんこれらも全てずっと無料!)
さらにNURO光は「速さ」と「満足度」のレベルが非常に高いのです。
規格外の下り最大2Gbps
光回線は通常下り最大1Gbpsですが、NURO光は独自の通信規格により「下り最大2Gbps」というまさに規格外の速度をうたっています。
満足度に直結
さきほどの速度は「顧客満足度」にも直結していました。
J.D. パワー2017-2019年固定ブロードバンド回線サービス顧客満足度調査。
2019年調査は関東エリアの固定ブロードバンドインターネット回線(FTTHもしくはCATV)を家庭で利用している3,000名からの回答による。
jdpower-japan.com
満足度1位の理由として、
- 回線スピードが速い
⇒ 下り最大2Gbps - 加入時の特典が良かった
⇒ 高額キャッシュバック - 月々の料金が安かった
⇒ 4,743円/月コミコミ
これらが主な要因として受賞されました。特に速度に関しては数字だけでなく、実際に使っている方が「速い!」と感じたからこその評価なので、「安くて速い」回線を求めている方には非常におすすめの回線です。
高速モバイルWiFi
屋内だけでなく外出先でもWi-Fiを飛ばしてネットができ、スマホ・PC・ゲーム機など多くのデバイスを工事不要で開通できる高速モバイル回線。
ずーっと安いのは「縛りなしWi-Fi」
ずーっと安く使えるのは 縛りなしWi-Fi です!!
- 月額:3,300円(3年契約ならずーっと2,800円に!!)
- 解約金:無料
- 初期事務費用:1,000円
- 端末代:無料
- 初回配送料:無料
- 機種:比較的新しい
おおおおぉ!!!!!!
なんかすごいことになっているではありませんか!?!?!
まず月額料金が「3,300円(3年契約ならずーっと2,800円!!)」でずーっと変わらないという奇跡の安さ!
普通WiMAXは2年目~○○円、3年目~□□円、という具合に料金が必ず上がります。しかし縛りなしWi-Fiは一切値上げをしない、Wi-Fi回線で革命的な値段設定をしています!!
解約金無料
そして何より、いつ辞めても解約金のかからない「解約金無料」制度!
こちらも普通なら更新月以外の解約なら万単位で解約金がかかってきますが、いつ辞めても無料という神施策!
光回線代表のenひかり同様に解約金がかからないのは心の余裕ができますね。
機種の指定は回線のみ可能
縛りなしWiFiはWiMAX系の機種2つとSofiBank系の機種2つの計4機種の取り扱いがあります。
WiMAX系 | SoftBank系 | |||
通信制限 | 2GB/1日間 | |||
機種 | WX05 | W04 | 603HW | 502HW |
機種 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
下り最大 | 440Mbps | 440Mbps | 612Mbps | 187.5Mbps |
通信連続時間 | 14時間 | 10.5時間 | 8.5時間 | 10時間 |
発売日 | 2018/8 | 2017/2 | 2017/2 | 2015/10 |
おすすめ度 | ◎ | △ | △ | × |
このよう表の通り、まずWiMAX系とSoftBank系の根本的違いが通信エリアもそうですが「2GB/1日間」の通信制限があります。両メーカー共に使い放題なのは変わりませんが、1日の制限に注意です。
また各機種の中で一番おすすめなのは、やはり発売日やスペックのことを考えると「WiMAX WX05」が一番おすすめです。この中では1つ抜き出ています。
しかし、機種選びの際に注意が必要です。機種について縛りなしWiFi公式が下記のようにホームページで言っております。
Q 端末を指定することはできますか?
A ご指定は承っておりません。
ただし、WiMAXまたはSoftbankいずれかの電波が受信できない場合に限り、回線(WiMAX/Softbank)のご指定は可能となっております。
ご指定がございます場合はお申し込み後にお問い合わせよりご連絡下さい。※ご指定の際は、必ず電波状況に問題がある旨を添えてご連絡ください。
ご事情が記載されていない場合、ご指定を承れませんのであらかじめご了承ください。
※回線(WiMAX/Softbank)をご指定された場合、在庫状況によってはお届けまでお時間を頂戴する場合がございます。
つまり、希望の機種は選べないが、申し込み後に電波事情(WiMAX or SoftBankの電波が過去に入らなかった等)を問い合わせフォームで申請すれば「WiMAX系 or SoftBank系」のみ選ぶことができるということです。
最新機種が欲しい方におすすめはGMOとくとくBB WiMAX
最悪どちらの電波系か選べるのはいいのですが、しかしそれでは結局機種は運頼みになってしまうので、
「最新機種で安い使い放題が欲しい!!」
という方は、GMOとくとくBB WiMAX(月額割引)をおすすめします。というのも別記事「超安いWiMAXで【博打はダメ絶対】全25社比較最安値ランキング!2019」で単純に月額が安いWiMAX(キャッシュバックを入れず)としては圧倒的1位になりました!
- 3年間合計:124,350円
- 機種:W06、WX05、L02
- 1~3ヶ月目:2,170円(3ヶ月 計6,510円)
- 4~24ヶ月目:3,480円(33ヶ月 計114,840円)
- 初期費用=3,000円
- 1.+2.+3.=124,350円
※ 初月は日割り計算のため統一してそのまま入れています。
1位のGMOとくとくBB高額キャッシュバックとは違い、3位のGMOとくとくBB月額大幅割引は「確実に安い」という利点があります。その大きな要因として、
【4ヶ月~36ヶ月までの料金は ず~っと 3,480円 】
ここです。下の画像をご覧ください。
このように安さの要因として、、1~3ヶ月目は「2,170円/月」であったり、その後の月に関しては「3,480円」と長く使うにはかなり安い金額です。(もちろんギガ放題でですよ!)
小まとめ
改めて縛りなしWiFiとGMOとくとくBBWiMAXの特徴の違いをあげると
というように、安いか最新かのどちらかをお選びいただければと思います。しかしGMOとくとくBBは最新機種だからといって決して高いわけではなく「月2,170円~」とランキング1位になるくらい格安です。個人的にはどんな機種が来るか分からない不安よりも確実なGMOとくとくBBの方がおすすめであります。
地方に猛者がいた件
上記2つの回線は「全国」がエリアの回線ですが、地方限定で見たらとても恐ろしいぐらい安い回線が見つかったのでご紹介していきます。
なおご紹介する地方は
- 東海地方(愛知県・静岡県・三重県・岐阜県・長野県(特別エリア))
- 中国地方(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)
- 四国地方(香川県・愛媛県・徳島県・高知県)
- 九州地方(福岡県・大分県・佐賀県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県)
こちらの4つの各地方でしか契約することができない超レアな光回線です。
東海地方:コミュファ光
- ファミリー:3,940円(~12ヶ月)4,949円(13ヶ月~)
- マンション:3,980円
- ネット+電話コミコミ!
東海地方にお住まいの方には馴染み深い回線「コミュファ光」。
各地方でよくありがちなのですが、「ネット+電話コミコミ」でかなり月額を安くしています。コミュファ光も例外ではなく、長くネットを使ってもらうために、トータルの金額をできるだけ安く抑えているため、東海地方(愛知県・静岡県・三重県・岐阜県・長野県(特別エリア))でかつ、電話やテレビなどをまとめて契約したい方にはコミュファ光は一番おすすめの回線です。
中国地方:メガエッグ光
- ファミリー:4,200円(ズーッと!)
- マンション:3,200円(ズーッと!)
- セキュリティ費コミコミ!
なんと安いのでしょうか!?!?
もちろん速度も下り最大1Gbpsの「ギガ王」プランなのにこの価格。超安いです。
またメガエッグ光ネットと他社光回線の大きな違いは「プロバイダ料金」や「セキュリティ料金」が全てコミコミでこの価格なので、まさしく【安くて安心!】な光回線なのです。
四国地方:ピカラ光
- ファミリー:4,200円(MAX値)
- マンション:3,280円(MAX値)
- 無線ルーター無料レンタル*
*光電話(500円/月)申し込みの場合
ピカラ光は長期的利用でかなり安くなるので、分かりやすく表で説明します。
戸建て(ファミリータイプ)
ホームタイプ | 1~2年目 | 3~5年目 | 6~8年目 | 9年目以降 |
---|---|---|---|---|
ステップコース5 (ずっトク割5年契約)※1 | 4,500円 [税込4,860円] | 4,400円 [税込4,752円] | 4,300円 [税込4,644円] | 4,200円 [税込4,536円] |
こちらの料金はもちろんプロバイダ料金コミでこの価格です!さらになんといっても長く使うほどドンドンお得になっていき、最終的にファミリープランで月額4,200円です!!!これは全国的に見ても、長く使ってこの価格なら最安値認定です。
※参考までにフレッツ光はプロバイダ料金コミでどんなに安くしても、月額5,000円を切るぐらいです。
集合住宅(マンションタイプ)
マンションタイプ | 1~5年目 | 6年目以降 |
---|---|---|
ステップコース3 (ずっトク割3年契約)※1 | 3,400円 [税込3,672円] | 3,280円 [税込3,542円] |
もちろんこちらもプロバイダ料金コミでこの価格です!しかも最終的に月額3,280円まで下がるので、当ブログで何度も取り上げている月額最安値回線「BBエキサイト光コラボマンションタイプ」よりも安くなります。(月額3,360円)
九州地方:ビビック光
- ファミリー:3,700円(~12ヶ月)4,700円(13ヶ月~)*
- マンション:3,000円(~12ヶ月)4,100円(13ヶ月~)*
- セキュリティ(5台分)コミコミ!
* 戸建住宅:「つづけて割(1,000円×11か月割引)」「九電セット割引(300円/月割引)」を適用
* 集合住宅:「つづけて割(1,000円×11か月割引)」を適用
九州といえばビビックがかなり有名な回線です。こちらも長期利用をする方にはズーッと安くなるような料金プランに設定されており、かつ「セキュリティ(5台分)」がコミコミの料金となっています。
最安値ランキング
光・モバイルと2つの回線代表が出揃いました。すぐにランキング発表といきたいところですが、2年後や5年後に料金が上がる回線があるため、【5年間までの月額費用】で順位を決めたいと思います。
実際ネット回線は2年はおろか、1年・半年などの期間にどんどん新しくて安い回線が出てきます。できれば乗り換え無しでいきたいのですがいつか限界は来るだろうということで5年という期間にしました。
1位 縛りなしWi-Fi
- 60ヶ月間で月額平均化:月額 2,800円
- 5年間の月額合計:合計 168,000円
縛りなしWi-Fiは縛りなしで3,300円、縛りありで2,800円なので今回安い2,800円で計算しました。
しかし、縛りありの場合3年間の縛りがあるのと、機種がソフトバンク系のどちらが来るか分からない恐怖があるので、
「機種は何でもいいから安くWiFiをしたい!」
という方はお選び下さい。
2位 enひかり
- マンションタイプ:月額 3,300円
- 5年間の月額合計:合計 198,000円
- ファミリータイプ:月額 4,300円
- 5年間の月額合計:合計 258,000円
2位はenひかりの「マンションタイプ」です。(ファミリータイプだと3位になります。)
月額費用も半永久的にこちらの価格でご利用できるため更新月などを気にする必要が無くなります。
さらにこちらは光回線のため高速で安定的にネットができます。
3位 GMOとくとくBB WiMAX
- 60ヶ月間で月額平均化:月額 3,727円
- 5年間の月額合計:合計 223,662円
GMOとくとくBB WiMAX(ギガ放題)は1位の縛りなしWiFiに比べて料金が上がりますが、
「料金が少し上がっても確実な最新機種がいい」
という方には非常におすすめの回線です。また選べる最新機種も持ち運びができるバッテリー式の「W06・WX05」を始め、コンセントを指すだけで簡単開通のホームルーター型「L02・HOME01」など用途に合わせた選択ができます。
また契約期間は3年契約ですが、3年を目途に新しい機種に乗り換えをして、さらに快適なネットをするのも1つの方法です。
番外編:各地方の光回線
東海地方:コミュファ光
- マンションタイプ:月額 3,980円
- 5年間の月額合計:合計 238,800円
- ファミリータイプ:月額 4,300円
- 5年間の月額合計:合計 284,832円
ネット+電話コミコミ
中国地方:メガエッグ光
- マンションタイプ:月額 3,200円
- 5年間の月額合計:合計 192,000円
- ファミリータイプ:月額 4,200円
- 5年間の月額合計:合計 252,000円
セキュリティコミコミ
四国地方:ピカラ光
- マンションタイプ:月額 3,400円
- 5年間の月額合計:合計 204,000円
- ファミリータイプ:月額 4,440円*
- 5年間の月額合計:合計 266,400円
*60ヶ月間で月額平均化
九州地方:BBIQ光
- マンションタイプ:月額 3,400円*
- 5年間の月額合計:合計 232,800円
- ファミリータイプ:月額 4,500円*
- 5年間の月額合計:合計 270,000円
セキュリティ(5台分)コミコミ
*60ヶ月間で月額平均化
まとめ、安さもいいがリスクも考えて
どうでしたか?1位と2位の間で5年間で約3万円の差が出ます。これが現在使っている回線と比較したらもっと凄い数字が出そうです。
例えば現在フレッツ光でネットのみで6,000円/月払っていたとして、5年間で360,000円かかります。1位との差額が約19万円です。(1年間で約4万円の差)4万円あれば何ができます??新しい家電を買うことや、夫婦で旅行にだって行けちゃいます。
このように縛りなしWi-Fiが一番安く、2番目にenひかり(マンション)ですが、enひかりは別途初期工事費用がかかったりなど、別途費用がかかります。
しかし、縛りなしWi-Fiはかかる費用は月額「3,300円(13ヶ月~2,800円!)」のみでその他費用が一切かからないという本当に安い回線なんです。
さらに別状況毎にまとめると
このように工事をしたくないのであれば、縛りなしWiFiを。光回線でズーッと安く使いたいのであれば、上記該当地方の方は各地方専用回線を選び、それ以外にお住いの方はenひかりを選ばれると、いいでしょう。
リスクも考慮すると
ズーッと変わらず一番安く使えるのは縛りなしWiFiでしたが、機種がランダムなのと、機種がレンタルのため月額保障に入っていなかったら紛失故障などをすると高額な罰金(計42,800円)がかかるため、リスクがあります。
それよりも、多少料金が上がるものの、最新機種を自由に選べて(もちろんギガ放題)仮に紛失故障したとしてもレンタルではないため「違約金」だけで事足りるし、長期契約していた方は格安で「機種変更」で新しい機種にできるためリスクが大幅に減ります。
長い目でネット回線を見つつ、柔軟性やリスクの少ない回線も考慮しながらご検討して下さい。
1位 auひかり
【2019年12月1日更新】今月も!!キャッシュバック大幅UP継続しました!!
- 工事費用:実質無料
- CB:5万⇒ 最大52,000円
- 特典:超高性能無線ルータープレゼント
- auスマートバリュー:月額最大 2,000円割引/台
- auひかりスタートサポート:最大25,000円(併用可)
- 解約撤去費用28,800円負担!
- 月額:3,800円~
- 対応エリア:全国
- 違約金負担:最大 3万円
2位 ソフトバンク光
【2019年12月1日更新】引っ越し・乗換工事費用無料キャンペーンが開始しています!!
- 月額:3,800円~
- 工事費用:実質無料
- CB:最大33,000円
- 特典:超高性能無線ルータープレゼント
- 特典:開通までポケットWiFiが無料レンタル
- 対応エリア:全国(広範囲)
- 違約金負担:最大 10万円
- おうち割:月額最大 1,000円割引/台
- スマホ違約金還元:最大9,500円