本ページはプロモーションが含まれています

【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

【鬼(docomo)に金棒(hr01)】ドコモhome5G独自の速度レビュー実験!

 投稿日:2021年10月17日    更新日:

docomo home 5G 実機レビュー スピードテスト

前回ドコモhome5Gの初期開通設定について解説した「初期設定で大コケ。ドコモhome5Gの開通を簡単にするたった1つの方法」で設定ができているはずなのにネットに繋がらないトラブルに遭遇しましたが、なんとか無事開通することができました。

開通後一番最初にやりたかったのがスピードテストだったのですが、その数値が今まで使ってきたWiFiを凌駕するぐらい圧倒的すぎる内容だったのと、機器の性能も大変驚くべきものだったので、今回はドコモhome5Gの速度レビューを、

  • どれだけ速度が出たのか
  • 電波はどこまで遠くに飛ぶのか

を実体験をもとにしっかりとレビューしていきます。ドコモhome5Gの速度や機器の性能が事前に気になっている方は是非最後までご覧ください。

home 5Gについて簡単におさらい

まずドコモhome5Gについて簡単におさらいをします。home5Gについては別記事「【はい,終わり】ドコモ home 5G 弱点が消えた最強WiFi登場で業界が震えている」で詳しく解説していますのでこちらから抜粋します。

ドコモhome5G 2023年7月最新キャンペーン

ドコモ home 5G

  • エリア:★★★★★
  • 料金 :★★★★☆
  • 速度 :★★★★★
  • CP :★★★★☆

※CPとはキャンペーンの略

【特徴】

  • ☆データ量無制限!!*
  • ☆契約の縛りなし!
  • ☆日本全国対応ドコモエリアで超広範囲
  • 月額4,950円(税込)
    ∟ 初月日割り計算
  • スマホセット割:最大1,100円割引(税込)(対象家族全員
  • 初期費用:3,300円(税込)
  • 端末代:実質無料*
  • キャッシュバック:10,000円(ほぼ確実!!)
    ※2023/7/1から5,000円⇒10,000円に増額されました!!

    オプション不要
    開通の翌々月末
    口頭で口座情報を伝えるだけ
  • 工事不要でコンセントを指すだけ
  • 下り最大4.2Gbps
  • 開通時期:約1週間~で開通
  • 5G/4G Wi-Fi6対応の高速通信
  • 最大65台接続可能
  • 法人・個人事業主名義で申込可能!
  • 支払い方法:クレジットカード or 口座振替

*ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。とホームページ上に記載あり
*最大36ヶ月間「月々サポート割引額1,100円(税込)」により端末代が相殺されます。

ドコモ home 5G 申込サイト

箇条書きをしましたがすごいことになっていますね!

特に☆をつけた最大の特徴3つの「データ量無制限」「契約の縛りなし」「日本全国対応」はかなり強力です。これにより今までWiFiの弱点が強みに変わり、

  • ネットが繋がりにくい
    ⇒ 日本全国のドコモ4G/5Gエリアなのでかなり田舎まで網羅している
  • 速度が遅い
    ⇒ 下り平均速度:約150Mbps*
  • 通信制限がある
    ⇒ 現時点では月1,000GBを使っても制限されていない口コミがある

*平均速度を確認したのは「みんなのネット回線速度」という速度投稿サイトです。

このように「弱点が消えた最強のWiFi」として登場したため、WiFi業界の勢力図が大きく変わろうとしています。

 

※因みに私の住んでいる地域はいわゆる「かなり田舎」に該当するところで周辺が田んぼだらけな場所なので契約する前から期待感MAXでした。(実際にドコモエリア検索でも4GLTEエリア圏内(受信時最大938Mbps~250Mbps)でした。)

 

スピードテストが喜んでいる

さてではさっそくどれくらい速度が出るかテストしていきたいと思います。

実際にスピードテストをした条件は下記通りで、

ドコモ home 5G(hr01)

  • 家の中で一番電波が入る「2F書斎」で測定(電波はMAX)
  • エリアは4G+
  • スピードテストはGoogle
  • 測定距離はほぼゼロ距離
  • 測定スマホは「galaxyS10(楽天)」
  • 時間帯は土曜日15時頃
  • 周波数帯は5GHzと2.4GHz両方で測定
  • 各5回測定

書斎でスピードテスト

上の画像は我が家をイラスト化したもの。①の2F書斎が一番電波が入りやすかったのでこちらで測定しました。

ドコモhome5Gの帯域

home5Gの帯域は2.4GHzと5GHzの2通りあります。

ドコモhome5Gスピードテスト

こちらが実際に測定した際の写真です。スマホ(galaxyS10)のスタンドがないため、ガムテープの芯の中をスタンド代わりにして使いました笑

こちらの条件で測定します。果たしてどうなるのか...。

※2.4GHzと5GHzの違い

簡単にいうと、

  • 2.4GHz:電波が遠くに飛びやすい、混雑して不安定になりやすい、速度が遅い
  •  5GHz:電波の距離が短い、非常に繋がりやすく安定的、速度が速い

このように5GHzの方が速度や安定感がいいのでまずは5GHzで接続をおすすめします。しかし、電波が届きにくい場所の場合は2.4GHzだと接続できることがあるので距離があるときは2.4GHzで試してみるといいでしょう。

2.4GHz帯のメリットデメリット 5GHz帯のメリットデメリット

参考文献:ELECOM 【Wi-Fiルーター】2.4GHzと5GHzの違いについて

2.4GHz帯で測定

ではまず2.4GHz帯で測定します。スマホでスピードテストをしている画面を録画したのを軽量化してGIFにしたので雰囲気を感じていただければ幸いです。

ドコモhome5G 2.4GHzでスピードテスト

ドコモhome5G 2.4GHzでスピードテスト

さぁこのような結果となりました。下り54.7Mbpsという速度はWiFiにしてはかなり速くて驚きました。
※以前にWiMAXやどんなときもWiFiなど自宅の同じ場所で実験しましたがそのときはよくて下り30Mbpsで、平均15Mbps程度の速度だったのでこの速度は素直に凄いです。

では計5回分を表にしましたのでこちらもご覧ください。

ドコモhome5G 2.4GHzでスピードテスト集計結果

下り平均58.1Mbps上り平均15.3Mbpsという結果となりました。下りは十分速いと思いましたが、上りはWiFiだとまぁこんなものでしょう。

5GHz帯で測定

では次に5GHz帯で計測します。こちらも同じくGIFを作りましたのでご覧ください。

ドコモhome5G 5GHzでスピードテスト

ドコモhome5G 5GHzでスピードテスト

おぉおお!!!

下り175.7Mbpsってむちゃくちゃ速いではありませんか!?!?

2.4GHz帯でも十分速かったのですが、それを圧倒的に上回ってきました!!(しかも約3倍以上の速さ!!)これは2回目以降も期待できます。

ドコモhome5G 5GHzでスピードテスト集計結果

下り平均172.4Mbps上り平均25.0Mbpsという結果となりました。下り・上り共に2.4GHzよりも速い上に、超高速で常に速度が安定していました。

これは5GHz帯での接続がやみつきになりそうですねw

2.4GHzと5GHzのスピードテスト比較表

では今回テストした結果を比較表にまとめてみました。

home 5G5GHz帯(Mbps)2.4GHz帯(Mbps)
1回目175.724.854.73.42
2回目174.426.834.723.6
3回目169.025.871.617.7
4回目169.022.463.519.2
5回目174.025.266.012.9
平均172.425.058.115.3

改めて見ると5GHz帯の速度が圧倒的に速い上に速度が超安定していますね。

2.4GHz帯もWiFiにしてはかなり速い速度なのですが、5GHzと比べると全体的にかなり速度が劣るのと、あと毎回全然安定していないですね。安定しないのはおそらく我が家に2.4GHz帯の家電がたくさんあるため2.4GHz帯同士で電波が干渉していたからだと思います。(電子レンジ・テレビ・IH・コードレスの固定電話など)一応そういった家電からは距離を置いた場所で測定していたのですが、2.4GHz特有の遠くまで電波が飛んだため干渉したのかもしれませんね。

 

どこまで電波が飛ぶか家中でテスト

では次は「距離」が出た場合速度差がどうでてくるか見たかったので、同じく2.4GHzと5GHzで家中いろいろなところでスピードテストをしてみました。

home5Gの電波強度・距離のスピードテスト

今回上のイラストイメージの7つの場所(結構自分の家にレイアウトが近いです)でスピードテスト比較をしました。

  1. 書斎
  2. 寝室1
  3. 寝室2
  4. ガレージ
  5. リビング
  6. キッチン
  7. お風呂

※測定条件はさきほどと全く同じで、時間帯は日曜日13時頃

発信地付近の速度は心配していませんが、問題は⑦のお風呂までの距離まで飛ぶのか?④のガレージの壁はコンクリートだが電波が入ってくるのか?⑥のキッチンは多くの電化製品があるため2.4GHz帯は速度がでるのか?など見ものですね。

上記7つの順番でスピードテストを行ったので画像つきでまとめ表を作成します。

2.4GHz帯で測定

ではまず2.4GHz帯でテストします。測定結果は下記表の通りです。

ドコモhome5G 2.4GHzで家中7か所でスピードテスト

ドコモhome5G 2.4GHzで家中7か所でスピードテスト

このような結果となりました。

さすがは2.4GHz帯といったところでしょうか、速度があらゆる場所で安定しており④のガレージはもちろん一番遠い⑦お風呂にまで遠く離れていてもある程度速度が出るのは素晴らしいですね。

5GHz帯で測定

では次に5GHz帯でテストします。測定結果は下記表の通りです。

ドコモhome5G 5GHzで家中7か所でスピードテスト

ドコモhome5G 5GHzで家中7か所でスピードテスト

このような結果となりました。

①~⑥まで高速速度を維持しつつ、かなり遠い⑦お風呂までしっかりと電波が届いていたため5GHzとは思えないほど電波強度がありました。しかも高速が近場だけでなく少し離れたところでもかなりの速度が維持できているため、想像以上にドコモの電波と機種hr01の相性がいいことが分かります。

2.4GHzと5GHzのスピードテスト比較表

では今回家中の部屋でテストした結果を比較表にまとめてみました。

home 5G5GHz帯(Mbps)2.4GHz帯(Mbps)
①書斎169.015.923.615.9
②寝室1172.017.116.917.4
③寝室296.915.329.320.0
④ガレージ91.117.712.612.6
⑤リビング147.011.014.215.7
⑥キッチン122.614.719.312.2
⑦お風呂16.215.010.26.49

home5Gの5GHz帯と2.4GHz帯を比較してみて分かったのですが、よっぽど電波が届かない場所じゃない限り「5GHz帯一択」ですね。①~⑦どの場所でも5GHz帯の方が下り速度は大きく上回っていますし、何より遠くても高速で安定しています。また圏外も覚悟した⑦お風呂でしたが、2.4GHz帯よりも速度が出ていたのが一番の驚きでした。

しかもあらゆる時間帯で安定していた

さきほどのテストはあくまで特定の時間でのテストでした。込み合う昼間や夜のお時間でもこのスピードが出せるか確かめるために24時間スピードテストで計測してみました。

※あらゆる時間帯の速度測定については別記事「【はい終わり】ドコモhome5G弱点が消えた最強WiFi登場で業界が震えている」で結果をご紹介していましたので一部抜粋します。

結果は下記通りで、

ドコモhome5G 5GHzで24時間計測

※ 使用スピードテストは「Speed check Pro」というアプリで、24時間365日スピードテストの予約をスケジュールできるため採用。
※ 5GHz帯で機種から約1mのところで計測

この表を見ての通り、5Ghz帯で全時間帯平均で下り162Mbps 上り22Mbpsと上り下りともに速度が非常~~~に安定しており、込み合う時間帯でもほとんど速度が変わることなくどの時間帯も高水準で安定的な速度を出しました。

なのでドコモhome5Gは最高速度飛距離だけでなく安定感もすごすぎることが分かりました。

 

鬼(docomo)に金棒(hr01)でした

では記事をまとめます。

★ドコモhome5Gの速度を実機レビューした結果

  • エリアは周りが田んぼだらけの超田舎(電波は4G+で電波強度MAX)
  • 5GHz帯
    下り平均172.4Mbps
    上り平均25.0Mbps
  • 2.4GHz帯
    下り平均58.1Mbps
    上り平均15.3Mbps
  • 5GHzでも2階建て戸建ての家中に電波が飛んだ上に超高速だった

(docomoの電波)金棒(超高性能機種 hr01)

実際にドコモhome5Gの速度は、速度レビューサイト「みんなの回線速度」で下り平均約151Mbps・上り約平均18Mbps(2021年10月17日調べ)を出しているWiFi業界では考えられないぐらいの速度がでています。(同サイトで速度が速いといわれているWiMAX2+ですら下り平均約41Mbps)

またこんなに速い速度がでるのに「ネット使い放題」という大御所docomoでしかできないような思い切りのいいサービスです。

また改めてドコモhome5Gの3つの大きな特徴をあげると、

  • ネットが繋がりにくい
    ⇒ 日本全国のドコモ4G/5Gエリアなのでかなり田舎まで網羅している
  • 速度が遅い
    ⇒ 下り平均速度:約150Mbps*
  • 通信制限がある
    ⇒ 現時点では月1,000GBを使っても制限されていない口コミがある

*平均速度を確認したのは「みんなのネット回線速度」という速度投稿サイトです。

このように「弱点が消えた最強のWiFi」として登場したため、WiFi業界の勢力図が大きく変わろうとしています。

私も実際にレビューをしてみて思ったのが、ここま完璧なWiFiに今まで出会ったことがなかったので、今回の速度実験の結果を踏まえて「本当に一番おすすめできるWiFi」が登場したと思います。

使い放題で全国的にも平均速度が圧倒的に速くて、エリアが超広いドコモhome5G。まさに鬼(docomoの電波)に金棒(超高性能機種 hr01)WiFi。是非ご検討下さい。

home 5G の簡単申込方法

それでは今回ご紹介したドコモ home 5G で一番おすすめの販売代理店 NNコミュニケーションズの申込方法をご案内します。

1.ドコモ home 5G公式サイトをクリック

まずは下記リンクをクリックしてドコモ home 5Gのホームページに飛んでください。

最強WiFi home 5Gはこちら!

2. お申込みフォームボタンをクリック

サイト右上の「Web問合せ」ボタンをクリックして下さい。

ドコモhome 5G 販売代理店  アイ・ティー・エックス株式会社の新規申込方法

サイトやや下にスクロールすると出てくる固定メニュー右側の「WEB申込」ボタンがあるのでそちらをタップして下さい。

ドコモhome 5G 販売代理店  アイ・ティー・エックス株式会社の新規申込方法

3. 必須項目を入力

お申込みボタンをクリック後は必須項目を入力しながら進んでいきます。まずはお名前・電話番号・メールアドレスを入力します。

ドコモhome 5G 販売代理店  アイ・ティー・エックス株式会社の新規申込方法

次に設置先の建物の種類を選んだり住所情報を記載、そして確認お電話のご希望日時ご質問等を記載してから「確認画面へ」ボタンをクリックして進んで最後に申込ボタンをクリックして完了です。

ドコモhome 5G 販売代理店  アイ・ティー・エックス株式会社の新規申込方法

4. 確認の電話

しばらくしたら(後日)ドコモ home 5G販売代理店 NNコミュニケーションズから確認の電話がかかってきて、申込手続きが進んでいきます。

以上です。ドコモ home 5Gは何度も言いますが、「弱点が消えた最強のWiFi」として登場したため、WiFi業界の勢力図が大きく変わろうとしています。

光回線が設置できない建物や光回線が開通していない地域の方にはもちろんおすすめですし、何より工事不要で機器到着後ににコンセントに差し込むだけで簡単開通できるホームルーター型のWiFiなので気軽に契約することができますので、当ブログも太鼓判を押せます。

是非一度ご検討下さい。

 

最強WiFi home 5Gはこちら!

 

WiMAX・WiFiおすすめランキング(2024年10月更新)

1位 ドコモ home 5G(NEW)
 

【2024年10月2日更新】home 5Gのキャッシュバックが10,000円⇒1.5万円に増額しています!!

  • ☆データ量無制限!!
  • ☆契約の縛りなし!
  • ☆日本全国対応ドコモエリアで超広範囲
  • 月額4,950円(税込)
  • スマホセット割:最大1,100円割引(税込)(対象家族全員
  • 初期費用:3,300円(税込)
  • 端末代:実質無料
  • キャッシュバック:15,000円(ほぼ確実!!)
    オプション不要
    開通の1ヶ月後末
    口頭で口座情報を伝えるだけ
  • 乗り換え:最大22,000ptプレゼント
  • 工事不要でコンセントを指すだけ
  • 下り最大4.2Gbps
  • 開通時期:約1週間~で開通
  • 5G/4G Wi-Fi6対応の高速通信
  • 最大65台接続可能
 

2位 GMOとくとくBB WiMAX+5G
 

【2024年10月2日更新】キャッシュバック額が「14,000円⇒34,500円(申込)」+「40,000円(他社違約金負担)」に大幅増額しています!

  • 回線:WiMAX+5G,4GLTE
  • 月額:4,807円(税込)ずっと
  • 端末代金・送料:無料
  • キャッシュバック:34,500円
    + 他社解約金:最大40,000円
  • 最短即日発送!!
  • 機種:最新機種対応
  • auスマートバリュー対応
    UQセット割対応
  • オプション2つ必須(最大2ヶ月無料)
  • 対応エリア:全国(広範囲)
 

3位 モバレコAir
 

【2024年10月2日更新】

  • 回線:SoftBank
  • 基本月額:4,180円(税込)~!
  • キャッシュバック:1.7万円
  • 使い放題で3日間の通信制限なし!!
  • 端末代金・送料:無料
  • 機種:機種(airターミナル4)
    ∟ コンセントに指すだけ
    ∟ 遠くまで飛ぶ遠波力
  • オプション不要
  • おうち割対応
  • 対応エリア:全国(広範囲)
 

 

ネット回線全体ランキング(2024年10月更新)

1位 auひかり

auひかり最新キャッシュバックキャンペーン

【2025年1月12日更新】NNコミュニケーションズのキャッシュバック額が最大「72,000円」と超高額です!
【2024年11月17日更新】NNコミュニケーションズがKDDI本社から18期連続表彰、さらにクチコミ総数が3,400件突破しました!!(高評価率95%!!

  • 戸建て:5,100円/月~(税込5,610円)
  • マンション:3,800円/月(税込4,180円)
  • 工事費用:実質無料
  • CB:52,000円最大72,000円
    2024年11月最新版!!!
    戸建て・マンション一律!!
    ネットのみでも61,000円
  • auスマートバリュー:月額最大 2,000円(税込2,200円)割引/台
  • UQ自宅セット割:月額最大 780円(税込858円)割引/台
  • auひかりスタートサポート:最大25,000円(併用可)
  • 解約撤去費用28,800円(税込31,680円)負担!
  • 対応エリア:全国
  • 違約金負担:最大 3万円
  • レビュー総数:3,400件突破!平均4.7(高評価率95%)

2位 ソフトバンク光

ソフトバンク光最新キャッシュバックキャンペーン

【2025年1月12日更新】エヌズカンパニーのキャッシュバックが過去最大額まで増額しています!!(+45,000円)
【2025年1月12日更新】エヌズカンパニーのクチコミ総数が8,200件突破しました!!(高評価率95%!!

  • ファミリー:5,200円/月(税込5,720円)
  • マンション:3,800円/月(税込4,180円)
  • 工事費用:実質無料
  • CB:3.3万円最大45,000円
    戸建て・マンション一律!!
  • 特典:開通までポケットWiFiが無料レンタル
  • 対応エリア:全国(広範囲)
  • 違約金負担:最大10万円(税込)
  • おうち割:月額最大1,000円(税込1,100円)割引/最大10台
  • スマホ違約金還元:最大9,500円(税込10,450円)
  • レビュー総数:8,200件突破!平均4.7(高評価率95%)
  • SoftBank本社から6年連続表彰(1社のみの快挙)

3位 ドコモ光(NEW)

【2024年1月12日更新】NNコミュニケーションズドコモ光のキャッシュバックが「最大40,000円」と非常に多く出ます!!

  • ファミリー:5,200円/月~(税込5,720円)
  • マンション:4,000円/月(税込4,400円)
  • 初期工事費用:無料!(2/1~)
  • セット割引:最大1,000円(税込1,100円)割引(最大20回線)
  • v6プラス対応無線LANルーター無料レンタル
    全国で速度実績のある安心機器
    ∟ 3機種から選べる
  • キャッシュバック:1ギガ 30,000円
    ∟ 10ギガ 40,000円
    ∟ dポイント他社違約金:+最大25,000pt
    新規・転用・事業者変更 一律
    ほぼ確実に貰える!!(OP不要)
  • 対応エリア:全国(広範囲)
  • レビュー総数:2,100件突破!平均4.7(高評価率95%)

 - WiMAX・WiFi, おもしろ比較・実験 , , , , , , , , ,