auひかりに強敵君臨!GMOとくとくBBと代理店最強NNコミュニケーションズを徹底比較!
投稿日:2019年11月15日 更新日:
- 新星GMOとくとくBB「auひかり」の本当の料金
- 代理店最強は「確実性」が最強だった
- 「博打or確実性」ならどちらを選ぶべきか
本日11月15日に驚くべきニュースが流れました。
「auひかりにGMOとくとくBBが本格参入」
インターネット業界で「WiMAX」「ドコモ光」などを中心に大胆なキャンペーンで旋風を巻き起こしているGMOとくとくBBが、ついにauひかりに本格参入することが決まりました。
そこで今回は急遽、GMOとくとくBBのauひかりの紹介と共に、当ブログ内で現auひかりチャンピオンの代理店代表「NNコミュニケーションズ」と比べてどちらがお得かを徹底検証いたします。
GMOとくとくBBのキャンペーンは超ド級だった
- 戸建て:4,000円/月
∟ +工事費625円×60ヶ月 - マンション:2,600円/月
∟ 初期工事費用は実質無料 - 初期事務手数料:3,000円
- ①オリジナルキャッシュバック:最大3万円
- ②他社乗換負担金:最大3万円
∟ ①②合計で6万円
このようなキャンペーン内訳となっています。
月額は公式より断然安かった
戸建ては月額「4,000円+625円」で合計4,625円、マンションは2,600円(工事費用実質無料)と両方ともかなり安いです!実際に公式の料金と比較してみると、
GMOとくとく | 公式 | |
戸建て1年目 | 4,625円 | 5,100円 |
戸建て2年目 | 4,625円 | 5,000円 |
戸建て3年目 | 4,625円 | 4,900円 |
マンション1年目 | 2,600円 | 3,800円 |
マンション2年目 | 2,600円 | 3,800円 |
マンション3年目 | 3,800円 | 3,800円 |
このように戸建てマンション共に公式料金と比べるとGMOとくとくBBの方が断然月額が安いです。
なぜ公式よりも安くできるのか
GMOとくとくBBが独自に月額を安くできる理由はただ1つ。
「プロバイダー直接」
だからです。
通常公式料金になるのは、公式や代理店(NNコミュニケーションズやNEXTやアシタエクリエイトなど)なのですが、プロバイダー直接だとこういった月額料金をau公式と直に交渉することができるので、このように安く設定することができてしまいます。
さらにGMOとくとくBBとなると大本は「GMOインターネット」という超巨大企業なので、このような交渉もできてしまうのですね。
こちらの画像は以前に訪問したGMOとくとくBBが入っている巨大ビル。1階~13階まで全てGMO関連の企業が入っていて度肝を抜かれたのはいい思い出でです。
さらにキャッシュバックもついてくる
さきほどのように月額が安いだけでなく、GMOとくとくBBは独自に「最大3万円」キャッシュバックキャンペーンも独自に行っています。(他社乗換負担金3万円はどこで申込をしても適用可能な公式キャンペーンなので今回の計算に入れていません)
詳細は下記のようになっており、
【ホーム】
- ずっとギガ得プラン:30,000円キャッシュバック*
- ギガ得プラン:30,000円キャッシュバック*
- 標準プラン:10,000円キャッシュバック
【マンション】
- お得プラン:30,000円キャッシュバック*
- お得プランA:30,000円キャッシュバック*
- 標準プラン:10,000円キャッシュバック
*auひかり電話をつけないと2万円に減額となります。
このようにGMOとくとくBBオリジナルキャッシュバックが最大3万円ホーム・マンション問わず貰うことができます。
しかしキャッシュバックは1年後に申請する「博打キャンペーン」
GMOとくとくBBのキャッシュバックは「1年後に申請」が必要のため、道のりがとても長く、そして非常に多くの方が忘れてしまいます。
実際に申請内容を公式サイトから一部引用すると、
- キャッシュバック特典は、お申込み月を含む11ヶ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご返信があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。基本メールアドレスはGMOとくとくBBへのご入会時にお作りいただくメールアドレスとなります。
このように、手続きするまで非常に長い上に、自分がいつも使っているアドレスではなくて「GMOとくとくBB」の基本メールアドレスという、見落とすハードルがかなり上がるトラップつきです。
キャッシュバックメール間違い探し
これはGMOとくとくBB「WiMAX2+」のキャッシュバック申請手続きの場合ですが、別記事「超安いWiMAXで【博打はダメ絶対】全25社比較最安値ランキング!2019」でその難易度がいかに高いかを解説していますので、一部抜粋します。
にせサギネット犯罪体験 様のブログに実際のキャッシュバック申請メールについて画像つきで載っていたいので画像と文章を一部引用いたします。
案内メールはとても分かりづらい
ログインするとかなりメールが届いていることに気づくと思います。特に使用していない場合は差出人が全て「GMOとくとく〜〜」となりGMOからの広告メールになります。
ちなみにこの中にキャッシュバックの案内メールがありますがとても分かりづらいです。
「キャッシュバックのお知らせ」など優しく書いてはくれません。差出人「GMOとくとくBBお客様センター」・件名「GMOとくとくBBからのお知らせ」で届きます。
このようにGMOとくとくBB専用のアドレス宛に日々大量の「GMOとくとくBB」が題名のスパムまがいのメールが来ているため、一番知りたいキャッシュバックお知らせメールが完全に埋もれてしまう(スルーしてしまう)ようにカモフラージュされています。
しかも繰り返しますが、これは開通してから1年後(端末発送月を含む11ヶ月後)の話です。
auひかり申込=キャッシュバックが貰える
訳ではないため、非常ーーーーーーーーーーに注意が必要です。
実質月額を計算
さきほどの月額や初期費用やキャッシュバック額の総合計金額を計算した「実質月額」を求めて見ます。年数は3年間で計算しますが、キャッシュバックは確実に貰えないので、「貰えた場合」と「貰えなかった場合」の2パターンで計算します。合計額計算の後にある()内の金額はキャッシュバックが貰えなかった場合の額です。
- 月額:4,625円×36ヶ月=166,500円
- 初期費用:3,000円
- 固定電話代:無料(60ヶ月)
- キャッシュバック:30,000円(0円)
- ネット代初月無料:4,000円割引
166,500円+3,000円-30,000円(-0円)-4,000円=135,500円(166,500円)
135,500円(166,500円)÷36ヶ月= 3,763円/月(4,625円/月)
- 月額:(2,600円×24ヶ月)+(3,800円×12ヶ月)=108,000円
- 初期費用:3,000円
- 固定電話代:500円×36ヶ月=18,000円
- キャッシュバック:30,000円(0円)
- ネット代初月無料:2,600円割引
108,000円+3,000円+18,000円-30,000円(-0円)-2,600円=96,400円(126,400円)
96,400円(126,400円)÷36ヶ月= 2,677円/月(3,511円/月)
さあ出ました。縦に長いので再度簡単にまとめます。
【GMOとくとくBBの3年間の実質月額】
- ファミリー:3,763円/月(4,625円/月)
- マンション:2,677円/月(3,511円/月)
※()内の金額はキャッシュバックが貰えなかった場合
さぁ結果を見ると、キャッシュバックを貰えた場合はかなりいい数字がでましたが、貰えなかった場合は地獄です。
改めてキャッシュバック申請に必要なことを言うと、
- 約1年後に届くメールを覚えておく必要があるが、日頃めったに使わない「GMO」のメールアドレス
- メールが届いてから翌月末までに申請手続きをする
このように「申請時期」や「メールアドレス」の難易度が非常に高いため、こういう申請事は絶対に失敗しない・ミスしたことがないという方にはおすすめのキャンペーンとなっています。
それでは、代理店最強と言われている「NNコミュニケーションズ」のキャンペーンを見ていきましょう。
※NNコミュニケーションズの3年間の実質月額は別記事「【auひかりNo.1決定戦!】代理店最強NNvs黒船ソネット公式を比較!」でご紹介している金額を使います。
代理店最強「NNコミュニケーションズ」
今回謎の代理店の正体は「NNコミュニケーションズ」です!
NNコミュニケーションズは過去に何度も紹介しています。以前に「auひかり代理店比較決定戦」という記事を書きましたが、そこで圧倒的高得点(96/100点)になり、さらにキャッシュバックがほぼ確実に貰えるという強みがあります。
つまり、「代理店最強」の称号はそちらから来ています。
さらに!!実際にNNコミュニケーションズに潜入調査をしており、「他社がお手本にしたくなるような考え方・サービスが最高な会社」でした。
NNコミュニケーションは口コミや評判がNO1と言われるぐらい、満足度が高い会社です。実際にauひかり本社(公式)から「9期連続」(2019/10/11更新)で対応の素晴らしさを表彰されています。(前人未到の9期連続表彰はNNコミュニケーションズのみです)
こちらはauひかりからNNコミュニケーションズへ直接贈られた最新の感謝状です。他代理店が喉から手が出るほど欲しい大変名誉な賞です。
また当ブログ公式Youtubeチャンネル「最安値ットチャンネル」で同じ内容を作っています。ブログを最後まで読むのが苦手な方はこちらをご覧ください。
ではNNコミュニケーションズの実質月額を計算していきましょう。
月額は公式価格
- ファミリー:5,100円/月
- マンション:3,800円/月
いわゆる、「通常」の価格ですね。
キャッシュバックは異常値(いい意味で)
- キャッシュバック(ファミリー):52,000円
- キャッシュバック(マンション):47,000円
- 開通月、月額無料
現金キャッシュバックもファミリーが52,000円、マンションが47,000円とかなり出します。
「え、でもこのキャッシュバックっていわゆる”忘れていたら貰えない”やつでしょ?」
そう思われたかもしれませんが、auひかり代理店NNコミュニケーションズの特徴はキャッシュバックがほぼ確実に貰えることです。auひかりの場合
- 代理店から:27,000円
- プロバイダから:25,000円
- 合計:52,000円
※上記はファミリーで、マンションの場合は代理店から27,000円、プロバイダ側から20,000円の合計47,000円
が別々に出ますが、代理店からは開通の翌月末に自動的に振込(理由:申込段階で口座情報を聞くため)されます。またプロバイダも
【プロバイダ(BIGLOBE)】
- 開通月+3ヶ月の月初2日から45日間の間にお受取手続を開始いただけます
- 月初1日目にBIGLOBEおよび連絡先のメールアドレスに案内を送付します
- 手続き後、数日で指定の口座へ振込します
【プロバイダ(So-net)】
- 開通してから4か月後にキャッシュバック申請メールが初回登録メールに届く
- それから45日以内に申請手続きを済ます
- 申請後2週間ぐらいで指定口座に振込がされます
プロバイダ側も非常に簡単手続きでキャッシュバックを貰うことができます。
実際に、キャッシュバックがいかに多いかと他社回線と比較した記事でもauひかり(代理店のNNコミュニケーションズ)はブッチギリの1位でした。
初期費用
- ファミリー:
40,500円⇒ 3,000円 - マンション:
33,000円⇒ 3,000円
初期工事費用相当分が相殺され「実質無料」になっている。実はこれが通常の表現方法です。まあでも工事費用無料っていうのはかなり魅力的ですよね。
実質月額を計算
では上記を踏まえてNNコミュニケーションズの3年間の実質月額を計算いたします。
- 月額:(5,100円×12ヶ月)+(5,000円×12ヶ月)+(4,900円×12ヶ月)=180,000円
- 初期費用:3,000円
- キャッシュバック:52,000円
- 固定電話代:500円×36ヶ月=18,000円
- ネット代初月無料:5,100円割引
180,000円+3,000円-52,000円+18,000円-5,100円=143,900円
143,900円÷36ヶ月= 3,997円/月
- 月額:3,800円×36ヶ月=136,800円
- 初期費用:3,000円
- 固定電話代:500円×36ヶ月=18,000円
- キャッシュバック:47,000円
- ネット代初月無料:3,800円割引
136,800円+3,000円+18,000円-47,000円-3,800円=107,000円
107,000円÷36ヶ月= 2,972円/月
※全て税抜価格
さあ出ました。3年間の実質月額でファミリーが 3,997円/月、マンションが 2,972円/月です。
比較結果、驚愕の事実発覚!
では改めてGMOとくとくBBのファミリーとマンションのキャッシュバックの有無両ケースとNNコミュニケーションズの3年間の実質月額料金比較します。
【GMOとくとくBB】
- ファミリー:3,763円/月(4,625円/月)
- マンション:2,677円/月(3,511円/月)
【NNコミュニケーションズ】
- ファミリー:3,997円/月
- マンション:2,972円/月
※()内の金額はキャッシュバックが貰えなかった場合
結論:難易度が激ムズのキャッシュバックが貰えた場合はGMOとくとくBB、貰えなかった場合はNNコミュニケーションズ
でした!!(ホーム・マンション問わず)
GMOとくとくBBの「月額割引」「キャッシュバック」数字で飛びついてしまうと本当に恐ろしいことになるところで、計算してみて良かったです。
※数字だけでなく、実質月額で見ましょう!
公式サイトではこのように、確かに安い金額で書かれており、すぐに飛びつきたくなりますが、やはりこういう情報はパッと見ただけで判断するのではなくて、しっかり計算して出してこそ本当の姿が見えてきますね。
番外編:超高性能無線ルータープレゼントも選べる
auひかり代理店最強のNNコミュニケーションズではキャッシュバック最大52,000円のほかにキャンペーンを選ぶことができます。それは
- ファミリー:CB4.7万円+高性能無線ルータープレゼント
- マンション:CB4.2万円+高性能無線ルータープレゼント
高額なキャッシュバック+「Aterm WG2600HS」という大人気無線ルーターを貰うという選択もあるのです!
「自宅でWi-Fiをしたいけど、できればいい無線ルーターの機種が欲しいなぁ」
という方にはこちらのキャンペーンをおすすめします。
Aterm WG2600HSの速度測定をしたら最高記録更新
「Aterm WG2600HS」の速度測定をしたところ、上のGIFの通り無線で「下り400Mbps」を超えました!(別記事で速度レビューを書き・YouTuneに動画でUPしました)
実は、以前の(2019年9月まで)エヌズカンパニーの特典WSR-2533DHPLでは下り300Mbps越えで十分速かったのですが、新機種Aterm WG2600HSで測定したらそれよりも遥かに速い速度が出て大変驚愕しています!!
市場価格よりもお得だった
しかも最新無線ルーターWG2600HSも市場価格は約9,500円しますが(Amazon、10/1調べ)NNコミュニケーションズ経由だと直接自分で買うより4,000~5,000円ほどお得に手に入れることができます!!(CBのみ選択だと最大52,000円のため、47,000円を引くと差額5,000円となるため、amazonで買うよりもかなり安いということなります!)
高性能なIPv6対応無線ルーターがかなりお得に貰える「NNコミュニケーションズ」はGMOとくとくBBと実質月額でそこまで大差がないので、ご自宅で速いWi-Fiを飛ばしたい!!という方はNNコミュニケーションズがおすすめです。
大正義NNコミュニケーションズの簡単申込方法
確実性で大勝利したNNコミュニケーションズ。さらに無線ルーターまでも普通に買うより超お得に貰うことができます。
こんなにお得なプランで申込する方法を特別にご紹介いたします。
1. auひかり公式サイトをクリック
2. お申込みフォームボタンをクリック


サイト上部の「WEBで申し込み」ボタンをクリックして下さい。
サイトを少し下にスクロールすると下部に「お申込み」ボタンがあるのでそちらをタップして下さい。
3. 必須項目を入力
下画像の必須項目(お名前・電話番号・住所)を入力して送信してください。
4. 確認の電話
しばらくしたら(後日)代理店から確認の電話がかかってきます。
「キャッシュバック本当にされるのかなぁ」
とご不安の方はご安心下さい。確実に申込段階で口座情報を聞いてくれるので、逆にお客様側から断らない限り貰えないことはありません。(笑)
以上です。今熱いのは間違いなくauひかり。そして確実にかつ超高額キャッシュバックをするNNコミュニケーションズという代理店です。月額・割引・キャンペーン(特にキャッシュバックは即振込)など全てに置いて優れています。まずはお客様の地域(建物)がエリアに入っているかどうかを含めて一度問い合わせからでもしてみてはいかがでしょうか。
1位 auひかり
【2019年12月1日更新】今月も!!キャッシュバック大幅UP継続しました!!
- 工事費用:実質無料
- CB:5万⇒ 最大52,000円
- 特典:超高性能無線ルータープレゼント
- auスマートバリュー:月額最大 2,000円割引/台
- auひかりスタートサポート:最大25,000円(併用可)
- 解約撤去費用28,800円負担!
- 月額:3,800円~
- 対応エリア:全国
- 違約金負担:最大 3万円
2位 ソフトバンク光
【2019年12月1日更新】引っ越し・乗換工事費用無料キャンペーンが開始しています!!
- 月額:3,800円~
- 工事費用:実質無料
- CB:最大33,000円
- 特典:超高性能無線ルータープレゼント
- 特典:開通までポケットWiFiが無料レンタル
- 対応エリア:全国(広範囲)
- 違約金負担:最大 10万円
- おうち割:月額最大 1,000円割引/台
- スマホ違約金還元:最大9,500円