本ページはプロモーションが含まれています

【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

【月額2,079円ってホント!?】GMOWiMAX「3つ」のメリットとおすすめプラン

 投稿日:2018年2月3日    更新日:

GMOとくとくBBのWiMAX

GMOとくとくBBのWiMAXと言えば、ワイマックスを比較する際に必ず入ってくる会社の筆頭格ですね。そのGMOが2021年12月に重大情報を発表しました。

WiMAX+5Gのギガ放題プランを月額2,079円(税込)~で提供しまぁす!!

 

......なんだと!?

 

通常月額5,000円近くするWiMAX+5Gを半値近い料金で展開できるなんて本当か!?

と思いましたので、本当に2,079円の料金で契約できるのかどうか、また仮にできたとしてその契約は正解なのかどうかを調査してきました。GMOで悩んでいる方は必見ですよ。

 

本当に2,079円/月で使い放題なのか

GMOとくとくBB WiMAX+5G最新キャンペーン

最初に結論を言うと、

  • 2,079円で使える月がある
  • 月額が安く、最新機種を選べる
  • auユーザーならさらに最大1,100円割引される

というのが答えです。

「うん?どういうことだ??」

となると思うので、それぞれ3つについて解説していきます。

 

メリット1.「最初の3ヶ月」

GMOとくとくBB WiMAX+5G最新月額(2022年7月~)

GMOとくとくBB WiMAX+5G最新月額(2022年7月~)

そうです。上記画像から分かる通り、税込2,079円(機種代込み1,474円+605円)の料金になるのは

「端末発送月(日割り)」「1ヶ月目」「2ヶ月目」

の実質3ヶ月だけなのです。それ以降の月は36ヶ月までは税込4,389円37ヶ月目以降は税込4,444円という具合に変わります。

 

しかし、3ヶ月目以降の料金は公式より安かった!

......と言っても、3ヶ月目以降の税込4,389円は十分安いんですけどね。参考までにUQWiMAX公式の料金も掲載します。

UQ WiMAX+5G 公式料金※UQ公式の料金プランの画像に機種代金をプラスして編集しました。

【3ヶ月目~24ヶ月目の料金】

  • GMOとくとくBB:4,389円/月
    ∟ 機種代金コミコミ
    ∟ 割引は36ヶ月まで続く

  • UQWiMAX公式:4,873円/月
    ∟ 機種代金605円込み(36回払い)
    ∟ 割引は24ヶ月まで

⇒ 公式より484円安かった!

全て税込表示

 

うん、.....安い!!

 

一目瞭然ですよね。

その証拠に当ブログで「WiMAXの最安値料金」を比較した記事を書いていまして、その中で圧倒的1位で安い料金ということが証明されています。

確かに割引は3ヶ月だけでしたが、それ以降の料金もUQ公式と比較しても断然GMOの方が安くなっています。

つまり!

公式と(どころか、全社的に)比較したらGMOの方が全体的に圧倒的に安かった

4ヶ月目以降に料金が上がって少しガッカリしますが、公式や他社と比較すれば断然安いことが分かったので安心ですね。

 

会社も凄い会社だった

独自にGMOとくとくBBさんに訪問してきた記事を書きました。

ここでは、GMOとくとくBBのご担当者様に直接独占インタビューという形で特別に訪問させていただき、サービスや思いなどをお伺いしました。

会社の規模はもちろん、考え方も超一流でした。とても安心できる会社だと太鼓判を押せます。

 

GMOとくとくBB -Wimax-

 

メリット2.月額が安いのに最新機種対応

「月額が2,170円というけど、安いかわりに機種が古いのしか対応していないんじゃないのぉ~?」

と、疑う方もいると思いますが、実はGMOとくとくBBは月額が最安値なのにも関わらず、「最新機種」に対応しています!

 

これはかなり嬉しいですよね!

どうせ契約するなら最新機種の方が断然いいし、その上でGMOとくとくBBは料金が変わらないためとても安心です。

さらに最新機種でおすすめする理由が

「速度が出やすくなる」

からです。

実はWiMAXの機種は新陳代謝が激しく「半年に1回くらい」の頻度でドンドン最新の機種が出てきています。

2年前の機種とスペックを比較してみたら...

現在のWiMAXの最新機種は「W05」ですが、ちょうど2年前に発売されたのが「W01」という機種。2年間で型番が「W01⇒W05」とだいぶ変わり、スペック(性能)も結構変わりましたので表にしました。

機種名W05W01
外観W05W01
発売日2017年1月19日2015年1月30日
下り最大速度758Mbps220Mbps
上り最大速度112.5Mbps10Mbps
バッテリー※15時間8時間
Bluetooth通信×
タッチパネル×
サイズW130×H55×D12.6W120×H59×D10
重さ131g113g

※バッテリーは連続通信時間を表しています。

なんと!たった2年間でこんなにもスペックが変わりました。

大きく変わったところを抜粋すると

  • 下り最大速度:220Mbps ⇒ 758Mbps(3.44倍)
  • 上り最大速度:10Mbps ⇒ 112.5Mbps(11.25倍)
  • バッテリー(連続通信時間):8時間 ⇒ 15時間(1.87倍)

このように速度やバッテリーなどの数値が格段に上がっています。

スペックを見る限り、人によっては

「機種がW01では全く速度が出なかったのがW05にしてからかなり出るようになった!」

ということも普通にあり得ますね。

なのでワイマックスの機種を選ぶ際には断然「最新機種」をおすすめします!

 

メリット3.auユーザーなら最大1,100円割引

auスマートバリューmine

さらに!GMOとくとくBBでは申し込みをしたauユーザーは最大1,100円割引される「auスマートバリューmine」キャンペーンを行っています。

gmowimaxのauスマートバリュー

auスマートバリューmineとはこのように特定のau定額サービスに加入している方ならだれでも割引対象になるとっても嬉しいサービスなのです。

定額サービス別の割引金額

割引金額が不明な方はau定額サービスの割引金額の一覧表をご覧下さい。(表参照:GMOとくとくBBWiMAX)

auスマートフォン

  • 受付終了プラン
     

2GBまで

  • auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外となります。
     

翌月から

550円/月 OFF

2GB超~20GBまで

翌月から

1,100円/月 OFF

  • 受付終了プラン
     

auフラットプラン5(学割専用)

翌月から

1,100円/月 OFF

※受付終了プラン

翌月から

1,027円/月 OFF

※受付終了プラン

翌月から

817円/月 OFF

※受付終了プラン

翌月から

550円/月 OFF

ケータイ(4G LTE)

※受付終了プラン

翌月から

1,027円 /月 OFF

翌月から

817円 /月 OFF

翌月から

550円 /月 OFF

ケータイ(3G)

翌月から

817円 /月 OFF

 

このようにほとんどの方が1,100円割引に該当してくるプランなので、auユーザーなら契約するメリットが大いに出てきますね。

 

口コミはどうなのか

  • 月額が安い
  • 最新機種
  • さらにキャッシュバックも出る

とGMOとくとくBBはスキなしのWiMAXですが、実際のところの口コミはどうか調べてみましたので一部紹介します(ツィッターより抜粋)

ふむ。とりわけ悪くなさそうですが、最後の「キャッシュバック」について少しだけ注意が必要です。

GMOとくとくBBのキャッシュバックは基本的に11ヶ月目に送られてくるメールの手続きが必要です。見落とさないようにカレンダーに印をつけたりなど工夫が必要なので、カレンダーに印をつけたり、スマホのカレンダーにリマインドしておきましょう。

 

結論、2,079円のプランはどうなのか?

「2,079円のプランか~どうしよう~」と悩まれているアナタ。GMOとくとくBBのこの2,079円プランで申し込むべきかどうかというと......。

2,079円のプランが一番おすすめです!

おすすめする理由として3つあります。

  1. 最初の3ヶ月が「2,079円」と安い!
  2. 3年間で見ても「実質月額」が他社より圧倒的に最安値!
  3. しかもこの料金で「最新機種」を選べる
  4. 口コミも悪くない

最初の3ヶ月が「2,079円」と安いのはもちろん、数ある他社の中で「実質月額」の料金で圧倒的に安く、さらにその安い金額のまま「最新機種」を選べるという、まさに「一択」のプランです。

auスマートバリューmine

※裏情報※

auスマートバリューmine

因みに、auのスマホ(携帯)と、GMOWiMAXを契約していれば【auスマートバリュー mine】といういわゆる【セット割引】が適用することができ、月額利用料金がKDDIにて最大1,100円割引になります。

auユーザーにはかなり嬉しいセット割引情報ですね。

こちらのセット割引も含めて、GMOってかなりいいサービスですね。

GMOとくとくBB「月額割引プラン」の申込方法

それでは一番おすすめの「GMOとくとくBB」の簡単申込方法を解説します。

1. GMOとくとくBB公式サイトをクリック

まずは下記リンクをクリックしてGMOとくとくBBのホームページに飛んでください。

GMOとくとくBBはこちら!

 

2. お申込みフォームボタンをクリック

サイト上部右の「お申込み」ボタンをクリックして下さい。

GMOとくとくBB WiMAX+5G新規申込方法

サイト上部右の「お申込み」ボタンをクリックして下さい。

GMOとくとくBB WiMAX+5G新規申込方法スマホ

 

3. 機種選択

次に機種を選択します。「Speed Wi-Fi 5G X11」「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」を選べます。

GMOとくとくBB WiMAX+5G機種選択

また「Speed Wi-Fi 5G X11」or「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」を選ぶ際は

  • 外出先に持ち運ぶ予定がある方は「X11」
  • 自宅のみで使う予定の方は「L12」

をおすすめします。というのも別記事「W05とL01Sを宅内で速度比較実験をしてみた結果」で戸建てで速度比較した結果、

L01SとW05

下り速度W05L01S
1回目18.2Mbps36.5Mbps
2回目23.9Mbps34.3Mbps
3回目23.1Mbps30.7Mbps
4回目20.6Mbps29.4Mbps
5回目20.3Mbps31.2Mbps
平均21.2Mbps32.4Mbps

このように、今回のと機種は違いますがW05よりもL01Sの方が平均11.2Mbpsも速く、そして安定していました。

なので、利用用途が「自宅のみ」や「その場所から動くことがない」方はL12のようなホームルーター型の方が速度が出やすい傾向があります。

4. オプションの選び方

「安心サポート」「公衆無線LAN」は最大2ヶ月無料でついてくる初期オプションです。両方とも無料期間中に「BBnavi GMOとくとくBB」の会員ページから無料で解約することができますので、不要な方は開通後すぐにお外し下さい。

GMOとくとくBB WiMAX申込方法

 

「スマホ安心パック」に限っては最初から不要な方は「不要」をチェックすれば申込にならないのでそちらをご選択して下さい。スマホ関係の保証なので、そういう類はキャリアですでに入っているか本当に不要かなので、個人的には不要と考えています。

GMOとくとくBB WiMAX申込方法

5. 個人情報入力

すでに「GMO ID」や「お名前ID(お名前.comなどの)」を持っている方はメールアドレスやパスワードを入力すれば、後ほど入力する個人情報が大きく省略できるので、ある方はこちらをご入力して下さい。

GMOとくとくBB WiMAX申込方法

IDを持っていない方(恐らくほとんどの方が持っていない)は、双方を「もっていません」をチェックして次の項目に移動。

すると下記画像のような個人情報入力欄がでてきます。

GMOとくとくBB WiMAX申込方法

GMOとくとくBB WiMAX申込方法

必須項目を入力しつつ、最後の方にあるクレジットカード情報もご入力して下さい。

※GMOとくとくBBは月額やキャンペーンが超お得になっている代わりに、支払い方法はクレジットカードのみなのでご注意を。

以上で申込フォームでの入力は終了です。無事入力が完了すれば、最短即日で発送され、早い方で翌日にはWiMAXを受け取ることができます!

全WiMAXランキングでダントツ1位になった「GMOとくとく」を是非ご検討下さい!

 

GMOとくとくBBはこちら!

 

WiMAX・WiFiおすすめランキング(2024年10月更新)

1位 ドコモ home 5G(NEW)
 

【2024年10月2日更新】home 5Gのキャッシュバックが10,000円⇒1.5万円に増額しています!!

  • ☆データ量無制限!!
  • ☆契約の縛りなし!
  • ☆日本全国対応ドコモエリアで超広範囲
  • 月額4,950円(税込)
  • スマホセット割:最大1,100円割引(税込)(対象家族全員
  • 初期費用:3,300円(税込)
  • 端末代:実質無料
  • キャッシュバック:15,000円(ほぼ確実!!)
    オプション不要
    開通の1ヶ月後末
    口頭で口座情報を伝えるだけ
  • 乗り換え:最大22,000ptプレゼント
  • 工事不要でコンセントを指すだけ
  • 下り最大4.2Gbps
  • 開通時期:約1週間~で開通
  • 5G/4G Wi-Fi6対応の高速通信
  • 最大65台接続可能
 

2位 GMOとくとくBB WiMAX+5G
 

【2024年10月2日更新】キャッシュバック額が「14,000円⇒34,500円(申込)」+「40,000円(他社違約金負担)」に大幅増額しています!

  • 回線:WiMAX+5G,4GLTE
  • 月額:4,807円(税込)ずっと
  • 端末代金・送料:無料
  • キャッシュバック:34,500円
    + 他社解約金:最大40,000円
  • 最短即日発送!!
  • 機種:最新機種対応
  • auスマートバリュー対応
    UQセット割対応
  • オプション2つ必須(最大2ヶ月無料)
  • 対応エリア:全国(広範囲)
 

3位 モバレコAir
 

【2024年10月2日更新】

  • 回線:SoftBank
  • 基本月額:4,180円(税込)~!
  • キャッシュバック:1.7万円
  • 使い放題で3日間の通信制限なし!!
  • 端末代金・送料:無料
  • 機種:機種(airターミナル4)
    ∟ コンセントに指すだけ
    ∟ 遠くまで飛ぶ遠波力
  • オプション不要
  • おうち割対応
  • 対応エリア:全国(広範囲)
 

 

ネット回線全体ランキング(2024年10月更新)

1位 auひかり

auひかり最新キャッシュバックキャンペーン

【2025年2月3日更新】NNコミュニケーションズのキャッシュバック額が最大「72,000円」と超高額です!
【2024年11月17日更新】NNコミュニケーションズがKDDI本社から18期連続表彰、さらにクチコミ総数が3,400件突破しました!!(高評価率95%!!

  • 戸建て:5,100円/月~(税込5,610円)
  • マンション:3,800円/月(税込4,180円)
  • 工事費用:実質無料
  • CB:52,000円最大72,000円
    2024年11月最新版!!!
    戸建て・マンション一律!!
    ネットのみでも61,000円
  • auスマートバリュー:月額最大 2,000円(税込2,200円)割引/台
  • UQ自宅セット割:月額最大 780円(税込858円)割引/台
  • auひかりスタートサポート:最大25,000円(併用可)
  • 解約撤去費用28,800円(税込31,680円)負担!
  • 対応エリア:全国
  • 違約金負担:最大 3万円
  • レビュー総数:3,400件突破!平均4.7(高評価率95%)

2位 ソフトバンク光

ソフトバンク光最新キャッシュバックキャンペーン

【2025年2月3日更新】エヌズカンパニーのキャッシュバックが過去最大額まで増額しています!!(+45,000円)
【2025年1月12日更新】エヌズカンパニーのクチコミ総数が8,200件突破しました!!(高評価率95%!!

  • ファミリー:5,200円/月(税込5,720円)
  • マンション:3,800円/月(税込4,180円)
  • 工事費用:実質無料
  • CB:3.3万円最大45,000円
    戸建て・マンション一律!!
  • 特典:開通までポケットWiFiが無料レンタル
  • 対応エリア:全国(広範囲)
  • 違約金負担:最大10万円(税込)
  • おうち割:月額最大1,000円(税込1,100円)割引/最大10台
  • スマホ違約金還元:最大9,500円(税込10,450円)
  • レビュー総数:8,200件突破!平均4.7(高評価率95%)
  • SoftBank本社から6年連続表彰(1社のみの快挙)

3位 ドコモ光(NEW)

【2024年2月3日更新】NNコミュニケーションズドコモ光のキャッシュバックが「最大40,000円」と非常に多く出ます!!

  • ファミリー:5,200円/月~(税込5,720円)
  • マンション:4,000円/月(税込4,400円)
  • 初期工事費用:無料!(2/1~)
  • セット割引:最大1,000円(税込1,100円)割引(最大20回線)
  • v6プラス対応無線LANルーター無料レンタル
    全国で速度実績のある安心機器
    ∟ 3機種から選べる
  • キャッシュバック:1ギガ 30,000円
    ∟ 10ギガ 40,000円
    ∟ dポイント他社違約金:+最大25,000pt
    新規・転用・事業者変更 一律
    ほぼ確実に貰える!!(OP不要)
  • 対応エリア:全国(広範囲)
  • レビュー総数:2,100件突破!平均4.7(高評価率95%)

 - WiMAX・WiFi, 裏ワザ・裏情報 , , , , , , ,